• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1トップ3順位予想】主力流出と怪我人続出の川崎…現状有利なのは横浜か。絞られた5チームの3位争いの行方は?

【J1トップ3順位予想】主力流出と怪我人続出の川崎…現状有利なのは横浜か。絞られた5チームの3位争いの行方は?

カテゴリ:Jリーグ

河治良幸

2021年09月15日

3位の有力候補は名古屋と浦和

名古屋はACLの大邱戦でハットトリックを記録した“クバ”の今後の活躍に期待がかかる。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ACLの出場権が懸かる3位はサガン鳥栖、名古屋グランパス、ヴィッセル神戸、浦和レッズ、鹿島アントラーズの5チームにほぼ絞られ、3位の鳥栖から勝点8差のアビスパ福岡とFC東京にも、わずかながら逆転の可能性があるかと言ったところだ。

 そのなかで、筆者が3位の有力候補と見るのは名古屋と浦和だ。名古屋はここまで18試合のクリーンシート(無失点試合)を記録しており、3位以下では安定感でずば抜けている。

 新外国人の”クバ”ことシュヴィルツォクが福岡戦で衝撃的なゴールを挙げて以来、なかなか得点できていなかったが、ACLの大邱戦でハットトリックを達成して、チームを4-2の勝利に導いた。また森下龍矢など、前半戦はあまり出番がなかった選手がここに来て存在感を高めているのもプラス材料だ。
 
 浦和は、リカルド・ロドリゲス監督のポジショナルなアクション型サッカーが浸透してきたところに、酒井宏樹やアレクサンダー・ショルツら経験豊富な大型のピースが加わり、開幕時からの上積みとしてはリーグナンバーワンと言っても過言ではない。まだまだ試合毎にパフォーマンスの波があるものの、リカルド監督のベンチワークも前半戦より効果的になっており、悪いながらも勝点を拾える試合もできてきている。

 純粋なチーム力を比較すると、まだ少し名古屋に分があるように思うが、名古屋はルヴァン杯、天皇杯に加えてACLで準々決勝まで勝ち上がっており、戦いぶりを見ても、うまく行けばファイナルまで勝ち進む期待もある。そうなると、過密日程のなかで2つのチームをハイレベルに回すほどの選手層はなく、浦和を3位とした。

 ただし、浦和もルヴァン杯と天皇杯を残しており、うまくリーグ戦とで選手を使い分け、コンディションを維持しながら選手層のアップをしていけるかが鍵になる。

文●河治良幸

【PHOTO】名場面がずらり!厳選写真で振り返る”Jリーグ27年史”!
 
【関連記事】
ユーチューバーから異例の転身! 鳥栖加入内定のGK深谷圭佑が示す決意「ほかにないからこそ伝えられることがある」
「殴ろうかと思ったと…」内田篤人の鋭すぎるインタビューに日本代表戦士がクレーム? 弁解した本人は“意図”を明かす
なぜ中国のエースは空港で日本の欧州組を撮影し、反響を呼ぶ投稿をしたのか。その真意を激白!「僕は何度も言ってきた」
まさかの事態にスターも慌てて…C・ロナウドのシュートが直撃した女性警備員が転倒! 敗戦後の “心温まる計らい”に反響
「ストライカーだってやる」冨安健洋が明かした驚きの“ポジション観”。先輩・岩渕真奈との関係にも言及「連絡したら…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ