FC東京――選手の入れ替えが奏功。フレッシュな顔ぶれで主導権を掌握

【警告】仙台=アピアタウィア(32分)、福森(89分) FC東京=三田(74分)、アダイウトン(90+4分)
【退場】仙台=なし FC東京=なし
【MAN OF THE MATCH】ジョアン・オマリ(FC東京)
【チーム採点・寸評】
FC東京 6
主に前線の選手を入れ替えたのが功を奏し、前半からボールを保持でき、セットプレーから先制。後半セットプレーで追いつかれたが、外国籍選手投入後は再び相手を押し込み、厳しい連戦のなかPKで勝ち越し勝点3を得た。
【FC東京|採点・寸評】
GK
13 波多野豪 6
守備機会が多くは無かったが、集中して安定したシュートストップやクロス対応を見せた。セットプレーからの失点は責められない。
DF
28 鈴木準弥 5.5
攻守によく走り回ったが、もう少し決定機に絡むクロスなどが欲しかった。プレースキックも惜しい場面はつくったが、ゴールにはつながらず。
4 渡辺剛 5.5
相手の攻撃を冷静にはね返せていたが、失点場面でアピアタウィアを止められず。セットプレーで果敢にゴールを狙うも、あと一歩で決めきれなかった。
FC東京 6
主に前線の選手を入れ替えたのが功を奏し、前半からボールを保持でき、セットプレーから先制。後半セットプレーで追いつかれたが、外国籍選手投入後は再び相手を押し込み、厳しい連戦のなかPKで勝ち越し勝点3を得た。
【FC東京|採点・寸評】
GK
13 波多野豪 6
守備機会が多くは無かったが、集中して安定したシュートストップやクロス対応を見せた。セットプレーからの失点は責められない。
DF
28 鈴木準弥 5.5
攻守によく走り回ったが、もう少し決定機に絡むクロスなどが欲しかった。プレースキックも惜しい場面はつくったが、ゴールにはつながらず。
4 渡辺剛 5.5
相手の攻撃を冷静にはね返せていたが、失点場面でアピアタウィアを止められず。セットプレーで果敢にゴールを狙うも、あと一歩で決めきれなかった。
32 ジョアン・オマリ 7
セットプレーで福森との駆け引きに勝ち、先制ゴールを決め、終盤にはファウルを誘ってPKを獲得し、勝利に大きく貢献。守備でも身体の強さを存分に生かし「熱くなりやすいが、冷静にプレーできるようになった」と長谷川監督もプレーを高評価。
6 小川諒也 6
左サイドから果敢に攻撃参加し、相手の背後を取るパス出しができていた。守備でも安定感あるプレーを見せた。
MF
23 渡邊凌磨 5.5(66分OUT)
攻撃よりも守備面での貢献が大きく、相手のサイドバック、サイドハーフを押し下げた。ただ、ボールを持つ時間が長かったので、もう少し攻撃で存在感を見せたかった。
31 安部柊斗 6.5
90分間攻守でよく顔を出し、ボールに関わり続けて攻撃のリズムをつくり、守備でも危険をよく察知することができていた。試合終盤のヘディングシュートは惜しくもGKにセーブされた。
セットプレーで福森との駆け引きに勝ち、先制ゴールを決め、終盤にはファウルを誘ってPKを獲得し、勝利に大きく貢献。守備でも身体の強さを存分に生かし「熱くなりやすいが、冷静にプレーできるようになった」と長谷川監督もプレーを高評価。
6 小川諒也 6
左サイドから果敢に攻撃参加し、相手の背後を取るパス出しができていた。守備でも安定感あるプレーを見せた。
MF
23 渡邊凌磨 5.5(66分OUT)
攻撃よりも守備面での貢献が大きく、相手のサイドバック、サイドハーフを押し下げた。ただ、ボールを持つ時間が長かったので、もう少し攻撃で存在感を見せたかった。
31 安部柊斗 6.5
90分間攻守でよく顔を出し、ボールに関わり続けて攻撃のリズムをつくり、守備でも危険をよく察知することができていた。試合終盤のヘディングシュートは惜しくもGKにセーブされた。