• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ミニョレは実績や経験がオーラに出ていた」日本代表GKシュミット・ダニエルがベルギー2年目の“奮闘”を語る【インタビュー/前編】

「ミニョレは実績や経験がオーラに出ていた」日本代表GKシュミット・ダニエルがベルギー2年目の“奮闘”を語る【インタビュー/前編】

カテゴリ:海外日本人

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2021年04月17日

対戦して気になったGKは?

リバプールで正守護神も務めたミニョレは「オーラがあった」。(C)Getty Images

画像を見る

――練習も日本とは違う?

「日本と違うというより、キーパーコーチによりますね。僕が最初来た時は、楽しみながらやるコーチでした。僕は、少ない本数で一本一本の強度を高くするメニューのほうが好きなんですが、今のコーチはジャンプの量を多くして、ダイビングするみたいなメニューが多い。同じベルギー人でもキーパーコーチのよって色は違うので、日本と比較するのは難しいですね。

 ベルギーは『キーパー像』というのが、あまり定まっていないように感じますね。ドイツのブンデスリーガの試合を見ていると、どのチームのキーパーもフォームとか似ているんですけど、ベルギーはそれぞれ色があった、ベルギーのキーパーはこうだよという理論とか形が無いのかなと」

――ベルギーのキーパーと言えば、元リバプールのシモン・ミニョレ(クラブ・ブルージュ)とは対戦していますね。

「ミニョレはデカいんですよね。身長は僕より小さいんですけど、存在感がすごくてドシっとしてるんですよ。顔もでかくて姿勢が良くて、威厳があってオーラがある。自分たちもミニョレと1対1になって止められたシーンが結構あったんですけど、何か身体に当てそうな雰囲気がすごくて、やはりそれまでの彼の実績とか経験がそういうオーラを生み出しているのは間違いない。自分をいかに大きく見せて、相手を戸惑わせるかをすごく心得てるなと感じました」

――他に気になったキーパーはいますか?

「昨シーズンまでヘントにいたトーマス・カミンスキですね。今はイングランド2部のブラックバーンにいるんですが、試合を見ていて能力の高さを感じました。ベルギーで活躍した選手がイングランドにステップアップしているのを見て、自分にもチャンスがあるかもしれないと刺激を受けました」

※後編に続く

取材・文●江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)
 
【関連記事】
「セリエAで多くのゴールを決めるのが夢」鈴木優磨はステップアップを熱望! ベルギー紙が“今夏移籍の可能性”を報じる
浅野拓磨が今季18点目を奪取! STVV鈴木優磨の17点を超え、欧州主要1部リーグの日本人最多得点記録を更新!
「小柄すぎて…」南野拓実はなぜリバプールで苦しんだのか? それでも地元紙は来季の飛躍に太鼓判「時が来た」
「彼の創造性は不可欠」鎌田大地は個性豊かなチームの“まとめ役”! ブンデス公式が称賛
久保建英は宝の持ち腐れ? ヘタフェの驚愕スタッツに現地注目!「試合のほぼ半分でプレーが止まっている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ