• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】鳥栖2-0柏|最高点「6.5」は3人。2得点の林、J1初先発の田代、あとひとりは?

【J1採点&寸評】鳥栖2-0柏|最高点「6.5」は3人。2得点の林、J1初先発の田代、あとひとりは?

カテゴリ:Jリーグ

荒木英喜

2021年03月18日

柏――染谷は懸命に足を伸ばすも…

【警告】鳥栖=田代(54分) 柏=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】林 大地(鳥栖)

画像を見る

[J1第5節]鳥栖2-0柏/3月17日/駅前不動産スタジアム

【チーム採点・寸評】
柏 5.5
早い段階から3バックに変更して鳥栖の攻撃に対応。11本のシュートを放つも3戦連続ノーゴールに終わる。

【柏|採点・寸評】
GK
17 キム・スンギュ 5.5
鳥栖の少ないチャンスを確実に決められた。他に決定機が限られていただけに、どちらか止めていれば……。

DF
13 北爪健吾 5.5(64分OUT)
右サイドでスピードは見せた。しかし、中野に対応される場面もあり、ゴールにはつながらなかった。

DF
44 上島拓巳 5
クリアが中途半端になり2失点目を喫する要因に。攻撃ではセットプレーのターゲットになった。
DF
15 染谷悠太 5
1失点目ではスライディングで懸命に足を伸ばすも届かず。相手の攻撃に後手を踏み、手を使うプレーも目立った。

DF
4 古賀太陽 5
左サイドでも右サイドでもプレーし、ユーティリティ性を出したが、後半は存在感を失っていった。

MF
26 椎橋慧也 5.5
前半は守備で苦しむも、後半はサイドへの展開のパスなどでビルドアップに貢献した。

MF
8 ヒシャルジソン 5(HT OUT)
中盤でいいカットが何度かあったが攻撃へのつなぎが上手くいかず、前半で交代に。
【関連記事】
鳥栖が開幕から4戦連続の無失点を継続中。これまでのJ1リーグの記録を振り返ると…
なぜ鳥栖は失点しないのか? 守護神・朴一圭が語る堅守の理由
本当に「信じる」べきなのか。危機感を覚えた柏の攻撃を考察
森保ジャパン、国内組“最強メンバー”は? モンゴル戦も考えれば冒険的な選考にはならないだろう
日本代表、国内組のベスト布陣を探ってみた。欧州組の招集が不透明な状況で日韓戦のピッチに立つのは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ