• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】鳥栖2-0柏|最高点「6.5」は3人。2得点の林、J1初先発の田代、あとひとりは?

【J1採点&寸評】鳥栖2-0柏|最高点「6.5」は3人。2得点の林、J1初先発の田代、あとひとりは?

カテゴリ:Jリーグ

荒木英喜

2021年03月18日

鳥栖――小屋松は林の2点目をお膳立て

MF
41 松岡大起 5.5(61分OUT)
いつものアンカーとは違い、1列前に出てプレーも本来の存在感はなし。負傷で途中交代。

MF
10 樋口雄太 5.5(83分OUT)
疲れのせいか、動きに精彩を欠く。効果的なビルドアップへの参加も少なかった。

FW
19 石井快征 5.5(61分OUT)
監督からポジショニングで指示されることが目立った。シュート0本に終わり不完全燃焼。

MAN OF THE MATCH
FW
8 林 大地 6.5(72分OUT)
見事に相手の背後を取り先制ゴールをゲット。後半にもゴールを挙げて初の複数得点をマーク。
途中出場
MF
22 小屋松知哉 6(61分IN)
落ち着いたプレーで相手のマークを引きつけ、林の2点目をアシスト。勝利を決定づけた。

MF
24 飯野七聖 6(61分IN)
守備に重点を置いたために低い位置でプレー。カットインからシュートするも枠を外した。

MF
44 仙頭啓矢 5.5(61分IN)
スムーズなビルドアップに貢献しようとするも、押し込まれた展開で力を発揮できず。

FW
9 山下敬大 5.5(72分IN)
柏に流れが行っていたせいで上手くボールを引き出せず孤立状態になった。

DF
20 ファン・ソッコ ―(83分IN)
最終ラインを統率し、無失点で試合を終わらせた。出場時間短く評価なし。

監督
金 明輝 6
決して思い通りの展開になったわけではないが、狙った形で先制点を挙げて勝利に導く。
【関連記事】
鳥栖が開幕から4戦連続の無失点を継続中。これまでのJ1リーグの記録を振り返ると…
なぜ鳥栖は失点しないのか? 守護神・朴一圭が語る堅守の理由
本当に「信じる」べきなのか。危機感を覚えた柏の攻撃を考察
森保ジャパン、国内組“最強メンバー”は? モンゴル戦も考えれば冒険的な選考にはならないだろう
日本代表、国内組のベスト布陣を探ってみた。欧州組の招集が不透明な状況で日韓戦のピッチに立つのは…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ