• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】柏0-1名古屋|決勝点の稲垣は採点「7」。同じく最高点でMOMに選んだのは…

【J1採点&寸評】柏0-1名古屋|決勝点の稲垣は採点「7」。同じく最高点でMOMに選んだのは…

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2021年03月11日

名古屋――米本はかなり効果的な働きをしていた

【警告】柏=なし 名古屋=長澤(85分)
【退場】柏=なし 名古屋=なし
【MAN OF THE MATCH】米本拓司(名古屋)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
名古屋 6.5

きっちり中央を締め、全員が球際に強く、かつ攻撃から守備に移った際の帰陣も早い。堅守たるゆえんが分かる戦いぶりだった。個の力を生かして1点をもぎ取るあたりにも底力が垣間見える。

【名古屋|採点・寸評】
GK
1 ランゲラック 6

フィールドプレーヤーの働きが素晴らしく、目立ったピンチはほとんどなかった(76分のセーブはそもそも相手がオフサイド)。相手のシュート7本も難なく防ぐ。

DF
6 宮原和也 6

1対1に強く、マッチアップした瀬川にドリブル突破をあまり許さなかった。58分にはハードマークで瀬川のミスを誘発し、決勝点につなげた。

4 中谷進之介 6.5
球際を激しく戦い、相手FWに起点を作らせなかった。カバーリングも冴えていて、気合のこもったディフェンスも光った。
3 丸山祐市 6.5
49分、シノヅカのドリブルコースを読み、クリーンに突破を防ぐ。中谷との関係性も素晴らしく、最終ラインの要として存在感を発揮した。

23 吉田 豊 6
11分、ピンチをかぎ分けクロスを撥ね返した対応は良かった。後方から相馬をサポートし、立ち上がりには右足でミドルシュートも。

MF
MAN OF THE MATCH
2 米本拓司 7(68分OUT)

58分にはセカンドボールを拾い、ダイレクトでマテウスへスルーパスを供給。決勝点の起点になった。また危機察知能力がすば抜けていて、相手のプレーを読み、中盤で何度もパスカット。そこからカウンターにつながったシーンもあり、かなり効果的な働きをしていた。

15 稲垣 祥 7
58分に柿谷のヘディングシュートに素早く反応し、こぼれ球をねじ込む。決勝点を奪うだけでなく、自陣ゴール前でも身体を張ったディフェンスで貢献。さすがの運動量だった。
【関連記事】
アウェーの名古屋が1-0で柏を撃破!殊勲の決勝ゴールを決めたのは…
【柏】江坂任は代えがきかない存在か。理由となる“稀少なスキル”とは…
名古屋が急遽中止となったガンバ戦の貴重な舞台裏動画を公開! なでしこ岩渕も絶賛「めちゃめちゃいい動画」
<2020ベストヒット!>柿谷曜一朗が挙げる天才たち「イニエスタと小野さんは別格として、1位は…」
新旧“怪物”比較。オルンガとエムボマはどっちがスゴイのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ