• トップ
  • ニュース一覧
  • 満身創痍のマルセイユで、長友佑都が奮闘!ボルドーのエースを封じ込め、ついに本領を発揮【現地発】

満身創痍のマルセイユで、長友佑都が奮闘!ボルドーのエースを封じ込め、ついに本領を発揮【現地発】

カテゴリ:海外日本人

結城麻里

2021年02月17日

「選手たちは連帯すると信じていた」

代理監督として指揮を執っているラルゲが、マルセイユに穏やかさをもたらした。(C)Getty Images

画像を見る

 スコアは0-0。やはり今年も勝てなかった。だが酒井もおらず(胃腸炎)、ディミトリ・パイエもおらず(出場停止)、アルバロ・ゴンサレスもドゥーエ・チャレタ=ツァルもおらず(ケガ)、矢も尽き羽根も折れたチームで、それもたった9人で、マルセイユは貴重な勝点1をもぎとり、順位も上げたのだった。

 長友、ブバカール・カマラとともにやはり採点「6」で守り抜いた主将ステーブ・マンダンダは、疲れた顔にほんのり笑顔を浮かべながらこう言った。

「いまはポジティブなものが必要なとき。だから今日の勝点1をポジティブに見たいと思う。チームもひとつに連帯している」

 ラルゲ代理監督も穏やかな笑顔で語った。

「選手たちは連帯すると確信していた。私の選手たちは任務を果たしたという気持ちだ。チームが守備レベルで経験をもっていることを示したと思う」

 強みが守備しかないのは確かだ。攻撃がどうしても作れず、フットボールの美学にはほど遠い試合ぶりだった。だが「会長からも監督からもサポーターからも捨てられ、練習場まで奪われたようなマルセイユの選手たち」が、それでも必死に奮闘する姿は、フットボールファンの心の琴線に触れてもいる。

 マルセイユはここから、這い上がれるだろうか。チャンピオンズ・リーグ出場権を得るのはもう無理だろうが、2試合延期が残っているため、攻撃が作れれば、ヨーロッパリーグに挑戦できるかもしれない。クラブ首脳部は必死にホルヘ・サンパオリ(現アトレチコ・ミネイロ)を招聘しようとしているが、もしかすると穏やかな教育者ラルゲの方が、火山を鎮める“静かな力”を備えている……かもしれない。

取材・文●結城麻里
text by Marie YUUKI
【関連記事】
「最低の出来だ」現地記者が長友&酒井らマルセイユ6選手に“1点”の辛辣評価!「守備で後手に回り…」
「街中のスクーターより速い」酒井宏樹を無力化したエムバぺの“99m爆走弾”にファン唖然!記録した時速は驚異の…
フランス・メディアにスケープゴートされた酒井と長友。評価を上げるために必要なのは…【現地発】
【セルジオ越後】冬の移籍の明暗…久保くんは現状のままなら日本で出直した方がいい。香川と本田に言いたいのは…
「ミナミノはバルセロナ次第で…」南野拓実にセビージャ移籍話!? 敏腕モンチSDが逸材売却も視野に獲得へ名乗り

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ