• トップ
  • ニュース一覧
  • 「W杯史上最強の日本代表になれる」英国の熟練記者はそれでも森保ジャパンをポジティブに評価する

「W杯史上最強の日本代表になれる」英国の熟練記者はそれでも森保ジャパンをポジティブに評価する

カテゴリ:日本代表

マイケル・プラストウ

2020年10月10日

久保はいまだ圧倒的なスキルを“還元”できていない

W杯に向けて、森保監督はいかなるビジョンを描くのか。(C)JFA

画像を見る

 かたや、攻撃陣は手放しでは褒められない。

 原口元気、南野拓実、堂安、大迫勇也の4人は非常によく守備はしていたが、攻撃の幅や厚みであったり、エリア内への侵入、局面での素早いパス交換など物足りなさがある。とくに原口と堂安は、よく組織化されたカメルーンの守備を前にインパクトを残せず、大迫もほとんどの時間で存在が希薄だった。対照的に途中出場の伊東純也は新鮮な空気を運んだ。縦にスピーディーに仕掛けようとする気概がチームのテンポを上げていた。

 久保はどうだったか。確かに卓越したスキルとビジョンを持ってはいるが、それらをチームメイトたちとの連携のなかでスムーズに発揮できていない。間違いなく次代を担うスターながら、しっくりいっていないのが現状だ。出場時間が25~30分ではゲームに入り込むのは難しいだろうし、やはり少しでも多く90分間プレーする機会を与えてほしい選手である。ただ最後のフリーキックで見せ場を作ったあたりは流石だ。カメルーン戦にポジティブな印象を与えるラストプレーともなったからだ。

 いずれにせよ、火曜日のコートジボワール戦は大迫抜きで攻撃を構築しなければならない。相当にハードなものとなるだろう。

――――――――――◆―――――――――◆――――――――――――

著者プロフィール
マイケル・プラストウ/1959年、英国のサセックス州出身。80年に初来日。91年に英国の老舗サッカー専門誌『ワールドサッカー』の日本担当となり、現在に至る。日本代表やJリーグのみならず、アジアカップやACLも精力的に取材し、アジアを幅広くカバー。常に第一線で活躍してきた名物記者だ。ケンブリッジ大学卒。

【代表PHOTO】日本0-0カメルーン|南野・久保ら決定機を迎えるも…海外組のみで挑んだ約1年ぶりの日本代表戦はスコアレスドロー!
【関連記事】
【カメルーン戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【日本0-0カメルーン|採点&寸評】3バックをテストのディフェンス陣は奮闘も…連係不足の攻撃陣は沈黙
「全員欧州組」に衝撃! 韓国メディアが森保Jの10か月ぶりの国際試合を詳報。自国の海外組の状況に「残念」とも
「これが日本代表の現実」「久保くん惜しかった」カメルーン戦の引き分けを見守ったファンの反応は?
「オオサコは決めておくべきだった…」日本代表、カメルーン戦の“お粗末な決定力”をAFC公式が指摘!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ