横浜FC――松尾が恩師・大槻監督の眼前で躍動

【警告】浦和=T・デン(39分)、関根(53分) 横浜FC=マギーニョ(28分)、手塚(41分)
【退場】浦和=なし 横浜FC=なし
【MAN OF THE MATCH】松尾佑介(横浜FC)
【チーム採点・寸評】
横浜FC 6.5
後半は相手に押し込まれた時間が続いたものの、前半の出来はグレートのひと言。相手のミスを見逃さずに先制すると、主導権を握り上手く試合を運び追加点まで決めた。
【横浜FC|採点・寸評】
GK
44 六反勇治 6.5
押し込まれた後半にも焦らずDF陣に声をかけ、守備ブロックの強度を維持した。70分の飛び出しも素晴らしかった。
DF
3 マギーニョ 6(73分OUT)
攻撃に出ていく場面は多くはなかった一方で、守備では奮闘。FWのレオナルドやサイドハーフの関根と激しく戦った。
4 小林友希 6
ビルドアップではやや判断が遅れることもあったが、寸前のところで身体を張りシュートブロックに努めた。完封に貢献。
19 伊野波雅彦 6.5
最終ラインをコントロールして相手の攻撃を上手く受け流した。押し込まれた後半にも集中が途切れなかった。
26 袴田裕太郎 6.5
ボールホルダーに鋭く寄せて自由を奪った。とりわけ関根との激しいマッチアップは見応えがあった。攻撃参加のタイミングも秀逸で高評価に値する。
横浜FC 6.5
後半は相手に押し込まれた時間が続いたものの、前半の出来はグレートのひと言。相手のミスを見逃さずに先制すると、主導権を握り上手く試合を運び追加点まで決めた。
【横浜FC|採点・寸評】
GK
44 六反勇治 6.5
押し込まれた後半にも焦らずDF陣に声をかけ、守備ブロックの強度を維持した。70分の飛び出しも素晴らしかった。
DF
3 マギーニョ 6(73分OUT)
攻撃に出ていく場面は多くはなかった一方で、守備では奮闘。FWのレオナルドやサイドハーフの関根と激しく戦った。
4 小林友希 6
ビルドアップではやや判断が遅れることもあったが、寸前のところで身体を張りシュートブロックに努めた。完封に貢献。
19 伊野波雅彦 6.5
最終ラインをコントロールして相手の攻撃を上手く受け流した。押し込まれた後半にも集中が途切れなかった。
26 袴田裕太郎 6.5
ボールホルダーに鋭く寄せて自由を奪った。とりわけ関根との激しいマッチアップは見応えがあった。攻撃参加のタイミングも秀逸で高評価に値する。
MF
7 松浦拓弥 6
豊富なスタミナを駆使してサイドを繰り返し上下動し、攻守に厚みをもたらしていた。地味ながらも効いていた。
28 安永玲央 6.5(89分OUT)
中盤のスペースを素早く埋めてボールホルダーを取り囲む、守備での貢献もさることながら、11分には相手を脅かすミドルシュートも放つ。19歳とは思えぬ堂々たるプレーだった。
30 手塚康平 6.5
展開力はピカイチ。豪快なサイドチェンジで攻撃のリズムを変えていた。65分にはきわどいFKで相手をヒヤリとさせた。
MAN OF THE MATCH
37 松尾佑介 7(89分OUT)
16分に痛烈なミドルシュートを突き刺せば、35分には縦パスに抜け出して追加点を奪取。ユース時代の恩師である大槻監督の眼前で、強烈な恩返しをしてみせた。
7 松浦拓弥 6
豊富なスタミナを駆使してサイドを繰り返し上下動し、攻守に厚みをもたらしていた。地味ながらも効いていた。
28 安永玲央 6.5(89分OUT)
中盤のスペースを素早く埋めてボールホルダーを取り囲む、守備での貢献もさることながら、11分には相手を脅かすミドルシュートも放つ。19歳とは思えぬ堂々たるプレーだった。
30 手塚康平 6.5
展開力はピカイチ。豪快なサイドチェンジで攻撃のリズムを変えていた。65分にはきわどいFKで相手をヒヤリとさせた。
MAN OF THE MATCH
37 松尾佑介 7(89分OUT)
16分に痛烈なミドルシュートを突き刺せば、35分には縦パスに抜け出して追加点を奪取。ユース時代の恩師である大槻監督の眼前で、強烈な恩返しをしてみせた。