【アジアカップ】金田喜稔が斬る! 「Jリーグ組の危機を感じた」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2015年01月23日

突き付けられた広がるヨーロッパ組とJリーグ組の「格差」。残念でならなかった。

チャンスを活かせない豊田。なぜ信頼されないのか? そこを突き詰めるべきだ。 写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 また豊田も、なぜいつまでも周囲から信頼されないのか、そこを突き詰めるべきだ。
 
 決して怠らず、しっかり動き直しをしているのは、多くの人が分かっている。そこへパスを出さない周りが悪いという指摘があるのも分かる。
 
 とはいえ、ストライカーであるならば、限られたチャンスを仕留めなければいけない。控えからステップアップするためであれば、なおさらだ。大事な場面でキックミスやシュートミスをして、いつまでも連係に絡めないようでは、高さや強さという良い武器を持っていても、「あいつならボールを任せられる」と信頼はされない。
 
 チャンスは与えられてきた。だが、そういった信頼関係を築けていない。
 
 アギーレはいつかはそこが噛み合うはずだと期待してきたわけだ。それだけに、このチャンスを活かせなかったのは、柴崎のプレー同様に、観ていて歯痒かった。
 
 そして武藤。自らの持ち味を出し切ろうという意欲は伝わってきた。だが、デビュー以来、次の段階へ行けずにいる。フィジカル、運動量、シュート力と、いずれも高いレベルで、もちろんビッグチャンスのどれかひとつを決めていれば、ヒーローだっただろう。
 
 しかしその能力をいかにチームに落とし込み、周りの選手を昇華させ、そしてレギュラーを奪うのか。そのステップを踏み込めず、自分の感性だけで勝負していたようにしか見えない。
 
 その点に気付いて改善してきた乾と異なり、武藤は周囲との関係性を築けずにいる気がする。FWに求められる試合を読む力が養われていない。
 
 最後は、本田と香川がPKを外して、日本の戦いは幕を閉じた。
このふたりもかなり批判を受けるに違いない。
 
 Wエースの失敗は、なにかしらの暗示だと言う人もいるかもしれない。しかし、ワシが今大会最も痛感したのは、むしろ逆だ。
 
 ヨーロッパ組とJリーグ組の格差が広がっている――。
 
「ヨーロッパ組だから」と言うだけで評価するのは好きではない。むしろ、Jリーグ組だってやれるんだぞ、とずっと思ってきたひとりである。

 それでも今大会、適応力、プレーの安定感、試合を読む力、そして純粋なテクニック……前線の選手に関して言えば、すべての面でヨーロッパ組はJリーグ組を上回っていたと言わざるを得ない。
 
 ちょうどJリーグがオフ期間だとはいえ、レギュラー争いに挑む立場なのだから、正直、もっと目の色を変えて、主役の座を狙ってほしかった。
 
 このギャップをいかに埋めるかが、ロシア・ワールドカップへの課題になるだろう。
 
 海を渡って行った南野、柿谷、原口、大迫らは、さらにもがきながら、個性と対応力を磨いていけばいいのではないか。また、今回試合には出られなかったが素質は十分な西川、昌子、植田……彼らも可能性は十分秘めている。
 
 ただし、この結果を受けて、「これまで通りではいけない」という相当に高い意識を持って、Jリーグの開幕に向かわなければいけない。
 
 2015年のアジアカップ。ワシはJリーグの危機を感じた。
 
解説:金田喜稔(元日本代表)
【関連記事】
【日本代表戦術検証】突き詰められなかった守備の形
【日本 対 UAE】サッカーダイジェスト特派の寸評・採点
【セルジオ越後の天国と地獄】ワールドカップから成長がないことがはっきりした
【韓国メディアが報じた日本評】UAE戦の敗因を鋭く指摘し、ライバルの脱落に安堵
【日本代表コラム】「自分たちのサッカー」に陥った日本 “無邪気な”UAEを崩せず敗退
【アジアカップ】“新境地”を切り開けなかった香川真司
【アジアカップ】充実感から絶望へ、長谷部誠が抱く悔恨と戸惑い
【アジアカップ】柴崎が放った“希望の光”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ