【ルヴァン杯決勝|戦評】敗者はいない。称えられるべき両チームのファイト

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2019年10月26日

川崎が示した2年前とは違うタフさ

福森(5番)のFKからのゴールもハイライトのひとつだ。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 これで息を吹き返した札幌は、延長前半4分の接触プレーで谷口を退場(VARの結果)に追い込む。そして、それで得たFKを福森が直接蹴り込んで3-2と試合をひっくり返した。ラストワンプレーの同点弾で試合の流れが変わる。サッカーならではの逆転劇が、ルヴァンカップ決勝という舞台でも繰り広げられた。

 川崎が素晴らしかったのは、最終ラインの要である谷口を失い、さらにリードされたにもかかわらず、延長後半6分に追いついたところだ。あっさりとC大阪に敗れた2年前とは違うタフさがチームとして身に付いている印象だった。
 
 決着はPK戦でついたものの、両チームのファイトは称えられるべきものだろう。川崎が決めるべきところで決めていたらワンサイドゲームになる可能性はあったとの見方もできるが、「たら・れば」の話をしても仕方がない。

 PK戦で2本のシュートをストップしたGK新井のプレーも含め、サッカーというスポーツがいかにスペクタクルか。そして、流れというものが重要な要素であるか、それを再認識させられたゲームだった。

【ルヴァン杯決勝PHOTO】札幌3(4PK5)3川崎|互いに一歩も譲らず激しい猛攻も川崎がPK戦を制し初優勝!!MVPには・・・!?

取材・文:白鳥和洋(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【セルジオ越後】スリル満点のルヴァン杯決勝戦。2得点の小林やMVP新井よりも称えたいのは…
【ルヴァン杯決勝】札幌×川崎を彩った“美女サポーター”たちを一挙紹介!
川崎が3-3からのPK戦を制しルヴァン杯初制覇!5度目のファイナル挑戦で悲願達成!
本田圭佑の「俺はアジアで最高」ツイートにイタリア・メディアが反応!「セリエAなら洗練された足技が…」
「中国サッカーの恥だ!」「敗因は過信と怠慢」ACL浦和レッズ戦に完敗の広州恒大を中国紙が酷評!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ