2年生FWの急成長をはじめ、チームは夏からさらにスケールアップ
右肩上がりで成長を続ける阿部に対し、仲村浩二監督も太鼓判を押す。
「前は機械みたいに動いていたけど、今はしっかりとボールが止まる。普段から彼は染野を見ていて、真似をしている。シュートに関しても横から来たボールにすごく良いものを打てるようになったし、ヘディングの入り方や飛び込み方も染野を参考にして、入っていけるようになった。ちょっと楽しみな2年生ですよね」
まさに怪我の功名だ。エースの負傷がプラスに働き、前線は充実の一途を辿る。他のポジションに目を移しても、ボランチと最終ラインを兼務する渡邉光陽(2年)、左利きの長身CB中川路功多(3年)、決定力のある10番で主将の山内大空(3年)など脇を固めるタレントにも事欠かない。チームは夏と比較してもスケールアップを果たしつつある。
「(チームは)成長していると思います。元々は下手で人間的にも未熟だったけど、今はみんな頑張っている」とは仲村監督の言葉だ。役者が揃った尚志。昨冬の忘れ物を取りに行く準備は整っている。
取材・文●松尾祐希(フリーライター)
「前は機械みたいに動いていたけど、今はしっかりとボールが止まる。普段から彼は染野を見ていて、真似をしている。シュートに関しても横から来たボールにすごく良いものを打てるようになったし、ヘディングの入り方や飛び込み方も染野を参考にして、入っていけるようになった。ちょっと楽しみな2年生ですよね」
まさに怪我の功名だ。エースの負傷がプラスに働き、前線は充実の一途を辿る。他のポジションに目を移しても、ボランチと最終ラインを兼務する渡邉光陽(2年)、左利きの長身CB中川路功多(3年)、決定力のある10番で主将の山内大空(3年)など脇を固めるタレントにも事欠かない。チームは夏と比較してもスケールアップを果たしつつある。
「(チームは)成長していると思います。元々は下手で人間的にも未熟だったけど、今はみんな頑張っている」とは仲村監督の言葉だ。役者が揃った尚志。昨冬の忘れ物を取りに行く準備は整っている。
取材・文●松尾祐希(フリーライター)