川崎――田中が圧巻のパフォーマンスを披露
【チーム採点・寸評】
川崎 7
中村や家長といった主力を欠きながらも、イニエスタとビジャを要所で抑えて見事に勝利。隙を見逃さずに早々と2点を取ってしまうあたりに勝負強さを感じさせた。
【川崎|採点・寸評】
GK
1 チョン・ソンリョン 6
パンチングでクリアし切れなかった失点シーンが悔やまれるものの、それ以外は安定していた。最少失点に抑えて勝利に貢献。
DF
2 登里享平 6
西にエリア内に侵入されても粘り強くついていき、水際で阻止。最後まで集中力を切らさなかった点は評価できる。
5 谷口彰悟 6.5
ビジャの抜け出しにうまく対応。前線の基準点を潰したその働きは、相手の攻撃を機能不全に陥らせるうえで欠かせなかった。
17 馬渡和彰 7
守備では古橋のドリブルに苦戦したものの、攻撃面で大きく貢献。意表を突いたFKで先制ゴールを奪い、チームを勢いに乗せた。
29 舞行龍ジェームズ 6.5
冷静かつ力強い守備対応が光る。ビジャの足もとに入った瞬間に素早く寄せて、相手のエースに自由を与えなかった。
川崎 7
中村や家長といった主力を欠きながらも、イニエスタとビジャを要所で抑えて見事に勝利。隙を見逃さずに早々と2点を取ってしまうあたりに勝負強さを感じさせた。
【川崎|採点・寸評】
GK
1 チョン・ソンリョン 6
パンチングでクリアし切れなかった失点シーンが悔やまれるものの、それ以外は安定していた。最少失点に抑えて勝利に貢献。
DF
2 登里享平 6
西にエリア内に侵入されても粘り強くついていき、水際で阻止。最後まで集中力を切らさなかった点は評価できる。
5 谷口彰悟 6.5
ビジャの抜け出しにうまく対応。前線の基準点を潰したその働きは、相手の攻撃を機能不全に陥らせるうえで欠かせなかった。
17 馬渡和彰 7
守備では古橋のドリブルに苦戦したものの、攻撃面で大きく貢献。意表を突いたFKで先制ゴールを奪い、チームを勢いに乗せた。
29 舞行龍ジェームズ 6.5
冷静かつ力強い守備対応が光る。ビジャの足もとに入った瞬間に素早く寄せて、相手のエースに自由を与えなかった。
MF
10 大島僚太 6.5
細かいボールタッチで狭い局面を切り抜け、巧みにパスを捌いた。中盤の主導権を相手に渡さなかった意味で、貢献度は小さくない。
16 長谷川竜也 6(90+4分OUT)
サイドでDFと1対1になれば必ず仕掛けてチャンスを創出した。左サイドをグングン進んでいく、その積極性は好印象だった。
19 齋藤 学 6(89分OUT)
後半はややトーンダウンも、前半は果敢なドリブルを連発。神戸の守備陣にとって小さくない脅威になっていた。
MAN OF THE MATCH
25 田中 碧 7.5
中盤で特大のインパクトを放ったのがこの20歳のMF。イニエスタに怯むことなく圧力をかけ、ほとんど仕事をさせなかった。またチャンスと見れば最前線まで駆け上がり、攻撃でも奮闘した。
10 大島僚太 6.5
細かいボールタッチで狭い局面を切り抜け、巧みにパスを捌いた。中盤の主導権を相手に渡さなかった意味で、貢献度は小さくない。
16 長谷川竜也 6(90+4分OUT)
サイドでDFと1対1になれば必ず仕掛けてチャンスを創出した。左サイドをグングン進んでいく、その積極性は好印象だった。
19 齋藤 学 6(89分OUT)
後半はややトーンダウンも、前半は果敢なドリブルを連発。神戸の守備陣にとって小さくない脅威になっていた。
MAN OF THE MATCH
25 田中 碧 7.5
中盤で特大のインパクトを放ったのがこの20歳のMF。イニエスタに怯むことなく圧力をかけ、ほとんど仕事をさせなかった。またチャンスと見れば最前線まで駆け上がり、攻撃でも奮闘した。