磐田――ミスでの失点は痛恨と言うほかない

【警告】名古屋=シミッチ(66分) 磐田=新里(63分)、エレン(68分)、ロドリゲス(87・90+4分)
【退場】名古屋=なし 磐田=ロドリゲス(90+4分)
【MAN OF THE MATCH】ジョー(名古屋)
【チーム採点・寸評】
磐田 5
特に守備のゲームプランはほぼ完遂できていただけに、ミスでの失点は痛恨と言うほかない。早めの決定機で点が取れていれば、逃げきれた試合でもあった。
【磐田|採点・寸評】
GK
21 カミンスキー 5.5
分厚い守備ブロックの後ろで集中力を保ち、ラストパスやクロスにきっちりと対応。失点シーンは致し方ない面も強く、全体としては無難な印象。
DF
4 新里 亮 5.5
5枚のDFラインを細やかに操り、分厚いブロックを形成させた。カバーリングも的確で、ペナルティエリアをしっかり固めたが、結果が伴ってこなかった。
6 エレン 5.5 (72分OUT)
右サイドが守備中心になるなか、スピードを生かして攻撃の鋭さを出していった。アダイウトンとの左サイドの速さは脅威だったが、報われなかった。
磐田 5
特に守備のゲームプランはほぼ完遂できていただけに、ミスでの失点は痛恨と言うほかない。早めの決定機で点が取れていれば、逃げきれた試合でもあった。
【磐田|採点・寸評】
GK
21 カミンスキー 5.5
分厚い守備ブロックの後ろで集中力を保ち、ラストパスやクロスにきっちりと対応。失点シーンは致し方ない面も強く、全体としては無難な印象。
DF
4 新里 亮 5.5
5枚のDFラインを細やかに操り、分厚いブロックを形成させた。カバーリングも的確で、ペナルティエリアをしっかり固めたが、結果が伴ってこなかった。
6 エレン 5.5 (72分OUT)
右サイドが守備中心になるなか、スピードを生かして攻撃の鋭さを出していった。アダイウトンとの左サイドの速さは脅威だったが、報われなかった。
24 小川大貴 5.5
名古屋の攻撃の中心地である和泉や吉田の多重攻撃にも落ち着いて対応。守備の時間が多かったが、後半は推進力を見せ、最前線でのプレーも増やした。
25 大南拓磨 5
ジョーとのマッチアップも果敢に挑み、前に出るディフェンスで力強さを見せたが、失点に絡む痛恨のミス。それ以外は上々の出来だっただけに余計に響いた。
41 高橋祥平 5.5
仕掛けのボールに対する嗅覚が鋭く、機動力を生かした守備で名古屋の攻撃を寸断。DFラインとして非常によく守っていたが、味方の掩護だけが足りなかった。
MF
7 田口泰士 5.5
アンカー気味のポジショニングで守備の統率役となり、持ち前の読みの鋭さで相手の仕掛けのパスをことごとくインターセプト。攻撃面でも奮闘したが、あと一歩及ばず。
名古屋の攻撃の中心地である和泉や吉田の多重攻撃にも落ち着いて対応。守備の時間が多かったが、後半は推進力を見せ、最前線でのプレーも増やした。
25 大南拓磨 5
ジョーとのマッチアップも果敢に挑み、前に出るディフェンスで力強さを見せたが、失点に絡む痛恨のミス。それ以外は上々の出来だっただけに余計に響いた。
41 高橋祥平 5.5
仕掛けのボールに対する嗅覚が鋭く、機動力を生かした守備で名古屋の攻撃を寸断。DFラインとして非常によく守っていたが、味方の掩護だけが足りなかった。
MF
7 田口泰士 5.5
アンカー気味のポジショニングで守備の統率役となり、持ち前の読みの鋭さで相手の仕掛けのパスをことごとくインターセプト。攻撃面でも奮闘したが、あと一歩及ばず。