• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】FC東京0-2川崎|試合の行方を決定づけた知念の一撃。FC東京は交代策もハマらず…

【J1採点&寸評】FC東京0-2川崎|試合の行方を決定づけた知念の一撃。FC東京は交代策もハマらず…

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2018年11月24日

川崎――プロ初先発の田中はまずまずのパフォーマンス

【警告】FC東京=東(56分) 川崎=車屋(58分)
【退場】FC東京=なし 川崎=なし
【MAN OF THE MATCH】知念 慶(川崎)

画像を見る

[J133節]FC東京0-2川崎/11月3日/等々力
 
【チーム採点・寸評】
川崎 6
小林と大島を負傷で欠いたなか、キッチリ勝ち切った点は素晴らしい。会心の内容とは言えなかったものの、リーグ連覇をすでに決めている状況での試合だったため多くを望むのは酷か。

【採点・寸評】
 GK
1 チョン・ソンリョン 6
そこまで大きなピンチはなく落ち着いてゴールを守った。58分には太田の鋭いFKをセーブ。
 
DF
18 エウシーニョ 6
前半は車屋が上がるシーンが多かったため、バランスを取ってプレー。一方、後半は攻撃の意思を強め、50分には長谷川のゴールを演出した。
 
3 奈良竜樹 6
古巣戦で真骨頂のファイターぶりを発揮。反応が遅れたシーンも身体を投げ出してシュートをブロックし、FC東京の攻撃を撥ね返した。
 
5 谷口彰悟 6
キャプテンマークを巻いて最終ラインを統率。前半アディショナルタイムには足を滑らす場面があったものの、スピードのあるD・オリヴェイを読みを利かせた守備で封じた。
 
7 車屋紳太郎 6
積極的なオーバーラップで敵陣に侵入。マッチアップした室屋や東を低い位置に押し込んだ点は評価したい。ただクロスにもう少し工夫がほしかった。69分の自陣ゴール前でのクリアはポストに弾かれ、胸をなでおろす。

MF
25 守田英正 6
代表帰りで注目されたが、大島という相棒が不在だったせいか、いつものようには輝けず。それでも2点目につながる縦パスは見事だった。
 
32 田中 碧 6
負傷欠場の大島に代わりプロ初先発を果たす。序盤は固さが見え、29分にはスライディングが間に合わず、42分には上手く入れ替わられてカウンターを許したが、先制ゴールの起点になるなどそれ以外はまずまずのパフォーマンス。冷静に周囲と連係した。
 
【関連記事】
中島翔哉のプレースタイルはFC東京時代から変わったのか。“元同僚”室屋成の答は?
鹿島と川崎に見るチャンピオンの美学。王者に求められる「勝ちっぷりと負けっぷり」とは
【ルーツ探訪】太田宏介の“知られざる感動秘話”。ゴールなき母親孝行
【日本代表】権田修一がピッチを去る川口能活と梶山陽平に言及。「引退は悲しいが…」
“北京五輪10番”梶山陽平の引退に「あいつだけなんだよ…」と恩師・反町監督も寂しさ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ