• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】札幌1-1C大阪|内容で上回ったのはセレッソ! とりわけ清武弘嗣は圧倒的な個のレベルを誇示!!

【J1採点&寸評】札幌1-1C大阪|内容で上回ったのはセレッソ! とりわけ清武弘嗣は圧倒的な個のレベルを誇示!!

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年08月12日

C大阪――組織では札幌を上回ったが、いかんせんフィニッシュが…

【警告】札幌=ジェイ(62分) C大阪=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】清武弘嗣(C大阪)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
C大阪 6.5
今季初めてリーグ戦で3バックシステムを採用してスタート。そのシステムが機能したと同時に、個の力も戦術的にも相手を完全に上回り、内容的にはほぼ圧倒したと言える。ただやはり、フィニッシュが足りずに勝点3には至らず。
 
【C大阪|採点・寸評】
GK
21 キム・ジンヒョン 6
目立ったピンチもなく、クロスへの対応も安定。キックもほぼミスがなく、さすがのプレーぶりだった。
 
DF
2 松田 陸 6(82分OUT)
ガムシャラに上下運動するだけでなく、周囲とうまく連動しながら攻守で安定したプレーを見せていた。
 
14 丸橋祐介   6
カットインして右足でシュートを放つ場面もあるなど、あらためて攻撃のキーマンであることを示した。クロスは若干、精度を欠いたが。
 
15 木本恭生 6(90分OUT)
3バックのシステムの利を活かし、持ち前の配給力をしっかりと表現していたように思う。積極性が引き出された。
 
22 マテイ ヨニッチ 6.5 
3バックの中央でプレー。この選手が盤石なプレーを見せていたが故に、周囲の選手が躍動したとも言える。
 
MF
6 山口 蛍 6
安定感のあるパス配球で攻撃をリードしていた。ただし、試合終盤のミドルは枠を意識しすぎてパワー不足だった。
 
10 清武弘嗣   6.5
圧倒的に高いレベルのプレーを見せていた。とりわけ、相手守備の間に届けるパスの精度はさすがと言うより他はない。
 
【関連記事】
「これぞ“神モード”」「魔術師が驚きをもたらした」 イニエスタの鮮やかJ初弾に各国メディアも酔いしれる!
「もう笑いがでたわ…」長友佑都&香川真司もイニエスタの華麗なるJ初弾に熱狂!
札幌、チャナティップが同点弾もドロー決着… C大阪はまたも勝ち切れず7戦白星なし
敵ながら天晴れ…超絶ターンの“餌食”になった大井健太郎が感じたイニエスタの”凄み”
イニエスタ出場に「一緒にやれれば…」と答えていた名波監督、試合後に神戸の印象を問われ…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ