磐田――大井はイニエスタのターンについていけず…

【警告】神戸=古橋(25分)、藤田(90+2分)、キム・スンギュ(90+3分) 磐田=高橋(59分)、松浦(77分)
【退場】神戸=なし 磐田=なし
【MAN OF THE MATCH】アンドレス・イニエスタ(神戸)
【チーム採点・寸評】
磐田 5
面白いようにパスを回され、ほとんどの時間を受け身に回る。ようやく本来のアグレッシブな姿を取り戻したのは終盤になってからで、2失点をまくることはできなかった。
【磐田|採点・寸評】
GK
21 カミンスキー 4.5
40分の藤田のFKはガッチリとセーブ。しかし見せ場はその程度で、15分にはイニエスタの侵入を止められず、56分には古橋に1対1を決められて痛恨の2失点。
DF
3 大井健太郎 5
イニエスタのターンについていけず、先制点を献上。終盤の20分ほどはラインコントロールも安定したが、時すでに遅し。
5 櫻内 渚 4.5
スピードのある古橋、運動量のあるティーラトンのふたりを捕まえきれず、サイドのスペースを自由に使われた。厳しく評価せざるを得ない。
24 小川大貴 4.5
ポドルスキをケアしながら2列目からの飛び出しもカバーするのは、無理があった。度々サイドを突破され、ピンチを招いた。
41 高橋祥平 5.5
古巣に奮闘も実らず。出足の鋭いインターセプトで未然に神戸の攻撃の芽を摘みながらも、マークを簡単に外してしまう場面も見られた。
磐田 5
面白いようにパスを回され、ほとんどの時間を受け身に回る。ようやく本来のアグレッシブな姿を取り戻したのは終盤になってからで、2失点をまくることはできなかった。
【磐田|採点・寸評】
GK
21 カミンスキー 4.5
40分の藤田のFKはガッチリとセーブ。しかし見せ場はその程度で、15分にはイニエスタの侵入を止められず、56分には古橋に1対1を決められて痛恨の2失点。
DF
3 大井健太郎 5
イニエスタのターンについていけず、先制点を献上。終盤の20分ほどはラインコントロールも安定したが、時すでに遅し。
5 櫻内 渚 4.5
スピードのある古橋、運動量のあるティーラトンのふたりを捕まえきれず、サイドのスペースを自由に使われた。厳しく評価せざるを得ない。
24 小川大貴 4.5
ポドルスキをケアしながら2列目からの飛び出しもカバーするのは、無理があった。度々サイドを突破され、ピンチを招いた。
41 高橋祥平 5.5
古巣に奮闘も実らず。出足の鋭いインターセプトで未然に神戸の攻撃の芽を摘みながらも、マークを簡単に外してしまう場面も見られた。
MF
7 田口泰士 5.5
34分にはエリア内に飛び出して決定機を演出すると、47分には自ら持ち込んでミドルシュートを放つ。積極的な姿勢は好印象だが、ゴールにつながらなかった。
11 松浦拓弥 5.5
小気味良いドリブルで果敢に神戸の守備網を破ろうと試みたが、奏功せず。すぐに囲い込まれ、ゴール前までたどり着けなかった。
13 宮崎智彦 5(HT OUT)
中盤の底からパスを散らしてリズムを作りたかったが、機能したとは言えない。前半終了間際にイニエスタと接触して腰を負傷。前半のみでピッチを退いた。
30 上原力也 5(73分OUT)
相手の中盤にプレッシャーをかけようと精力的に動き回るも、効果は薄かった。流動的なパスワークに困惑していた。
7 田口泰士 5.5
34分にはエリア内に飛び出して決定機を演出すると、47分には自ら持ち込んでミドルシュートを放つ。積極的な姿勢は好印象だが、ゴールにつながらなかった。
11 松浦拓弥 5.5
小気味良いドリブルで果敢に神戸の守備網を破ろうと試みたが、奏功せず。すぐに囲い込まれ、ゴール前までたどり着けなかった。
13 宮崎智彦 5(HT OUT)
中盤の底からパスを散らしてリズムを作りたかったが、機能したとは言えない。前半終了間際にイニエスタと接触して腰を負傷。前半のみでピッチを退いた。
30 上原力也 5(73分OUT)
相手の中盤にプレッシャーをかけようと精力的に動き回るも、効果は薄かった。流動的なパスワークに困惑していた。