【J1採点&寸評】浦和 0-0 鳥栖|光ったのは鳥栖の懸命の守備。浦和攻撃陣は沈黙

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2018年05月13日

鳥栖――最後まで集中を切らさず無失点で終える

【警告】浦和=なし 鳥栖=原川(8分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】チョン・スンヒョン(鳥栖)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
鳥栖 5.5
守備重視の戦い方で勝点1を獲得。アウェーでの結果としてはまずまずだが、攻撃面での収穫は少なかった。
 
【鳥栖|採点・寸評】
GK
20 権田修一 6
前半立ち上がりにはペナルティエリアを飛び出して、相手のロングパスをクリア。49分には武藤のミドルを阻むなど冷静なセービングも光った。クリーンシートを達成。

DF
13 小林祐三 6
オーバーラップはそこそこに右サイドを守った。粘り強いディフェンスで浦和を苦しめた。
 
5 キム・ミンヒョク 6.5
30分には長澤のシュートをスライディングで止め、51分には柏木のシュートもブロック。最後まで集中を切らさなかった。
 
15 チョン・スンヒョン 6.5
MAN OF THE MATCH
最終ラインを統率。16分に柏木のシュートをスライディングで止めるなど、浦和攻撃陣の前に立ちはだかった。素早いカバーリングも〇。
 
3 高橋祐治 6
チョン・スンヒョン、キム・ミンヒョクとともにゴール前に堅い壁を築いた。空中戦でも強さを発揮。
 
23 吉田 豊 6
守備に軸足を置きながらタイミングを見て攻撃参加。豊富なスタミナで周囲を助けた。

MF
36 高橋秀人 6
幅広いエリアを受け持ちつつ、パスコースを限定して阻止的な守備を機能させた。臨機応変なポジショニングも効いていた。
【関連記事】
浦和の猛攻実らず…身体を張る鳥栖を崩せずに悔しいスコアレスドロー
不振の柏が指揮官交代‼ 下平隆宏監督が退任し、後任に加藤望ヘッドコーチが昇格
「まだまだ強くなる」 首位独走の広島に漂う自信の源は“つながり”にある
名波監督が敵将にアドバイス?「今の日本でトップ」と神戸の強力2トップを絶賛
【日本代表】「タフ」「連続、連動」西野監督が明かしたメンバー選考の“基準”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ