浦和の猛攻実らず…身体を張る鳥栖を崩せずに悔しいスコアレスドロー

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年05月13日

90分間に渡って攻め続けたが…

2列目からの飛び出しでチャンスに絡んだ柏木。ゴールこそ奪えなかったが、動きはキレていた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1リーグ14節]浦和0-0鳥栖/5月13日/埼玉
 
 J1リーグ14節の浦和対鳥栖が13日、埼玉スタジアム2002で行なわれ、0-0の引き分けに終わった。
 
 前半は浦和の攻撃が続いた。ポゼッションで優位に立ったホームチームは、両サイドの宇賀神友弥と橋岡大樹を高い位置に押し出しつつ、前線の興梠信三にボールが入ると柏木陽介が2列目から飛び出して攻撃にアクセントをつける。さらにDFの遠藤航も中長距離のフィードで相手最終ラインの裏を狙い、チャンスに絡んだ。
 
 その攻撃は迫力十分で、10分に迎えた武藤雄樹の決定的なシュート以外にも、たびたび鳥栖ゴールを脅かす。いつ得点が生まれてもおかしくない状況が続いた。
 
 一方、鳥栖は身体を張った守備で浦和の猛攻を凌いたが、攻撃はほとんど機能しなかった。チームコンセプト通りに、相手を自陣に引き込んでから奪ったボールを素早く前線に送ってカウンターを狙ったが、パスの精度を欠いてシュートまで持ち込めない。唯一形になったのは、前半終了間際に右サイドでアン・ヨンウが起点になった場面くらいで、ほとんどゴールの匂いがしないまま前半を終えた。
 
 後半もこの構図は変わらない。圧倒的にボールを支配した浦和は、59分にマルティノスを投入し、72分には李忠成を送り込んで攻撃の圧力を高める。しかし、それでも粘り強く身体を張る鳥栖の守備を崩せない。終了間際の88分にはエースの興梠慎三を下げて山田直輝を起用するも、最後までゴールを奪えないまま終了の笛を聞いた。
 
 結局、試合はスコアレスで終了し、勝点1を分け合う結果に。浦和は勝点16の13位、鳥栖は勝点12の17位と順位は変わらなかった。

【浦和 0-0 鳥栖 PHOTO】鳥栖が浦和の猛攻を守り切り、雨中の対戦はスコアレスドローに終わる
【関連記事】
不振の柏が指揮官交代‼ 下平隆宏監督が退任し、後任に加藤望ヘッドコーチが昇格
小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11!「1・5列目にヒデさん」「GKは能活さんしかいません」
名波監督が敵将にアドバイス?「今の日本でトップ」と神戸の強力2トップを絶賛
【日本代表】「タフ」「連続、連動」西野監督が明かしたメンバー選考の“基準”
「すげえ!」「ゴラッソ!」 青黒軍団のレフティーが決めた50m超弾が話題沸騰!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ