札幌――退場のキム・ミンテに最低点

【警告】仙台=大岩(66分)、板倉(70分) 札幌=キム・ミンテ(31分、73分)、都倉(40分)、ク・ソンユン(60分)
【退場】仙台=なし 札幌=キム・ミンテ(73分)
【MAN OF THE MATCH】福森晃斗(札幌)
【チーム採点・寸評】
札幌 5.5
ポゼッションでは相手に劣りながら、効率よく2ゴールを奪った。しかし、後半開始早々は集中力を欠いて失点し、試合終了間際には10人で耐えきれずドローに。
【札幌|採点・寸評】
GK
25 ク・ソンユン 5.5
いくつか好セーブはあった。しかし、ふたつの失点とも、シュートコースは少し甘かっただけに、防げた失点だったか。
DF
35 進藤亮佑 6
守備ではクレバーな対応で相手のアタッカーを防いだ。攻撃時のビルドアップのポジショニングも的確だった。
20 キム・ミンテ 4.5
対峙したFWに対して、我慢をする局面とチャレンジの判断が良くなかった。そのため、ファウルになることが多く、2回の警告を受けて退場した。
32 石川直樹 5.5
序盤はジャーメインのポストワークや中野のドリブルに翻弄されたか。それでも、徐々にギアを上げると、身体を張って堅固な守備ブロックを築いた。
札幌 5.5
ポゼッションでは相手に劣りながら、効率よく2ゴールを奪った。しかし、後半開始早々は集中力を欠いて失点し、試合終了間際には10人で耐えきれずドローに。
【札幌|採点・寸評】
GK
25 ク・ソンユン 5.5
いくつか好セーブはあった。しかし、ふたつの失点とも、シュートコースは少し甘かっただけに、防げた失点だったか。
DF
35 進藤亮佑 6
守備ではクレバーな対応で相手のアタッカーを防いだ。攻撃時のビルドアップのポジショニングも的確だった。
20 キム・ミンテ 4.5
対峙したFWに対して、我慢をする局面とチャレンジの判断が良くなかった。そのため、ファウルになることが多く、2回の警告を受けて退場した。
32 石川直樹 5.5
序盤はジャーメインのポストワークや中野のドリブルに翻弄されたか。それでも、徐々にギアを上げると、身体を張って堅固な守備ブロックを築いた。
MF
14 駒井善成 6.5
アップダウンを繰り返し、守備では対峙した永戸をケアしていた。78分には、ドリブルで相手を引きつけてから、チャナティップのゴールをアシストした。
10 宮澤裕樹 6
少々粗さもあったが、縦パスが入れられても要所で相手を潰していた。目立たないが、中盤のフィルター役になっていた。
5 福森晃斗 7
MAN OF THE MATCH
ボランチでプレーし、16分には菅の横パスを受けて先制ゴールをゲット。守勢に回っていた時間帯の得点は大きかった。また、後半からはCBにポジションを移し、何度も相手のハイボールを撥ね返した。
38 菅 大輝 6.5(57分OUT)
先制点ではセカンドボールを拾って、横パスからゴールをアシスト。あそこでダイレクトパスをチョイスしたおかげで、得点した福森にトラップする余裕が生まれた。
14 駒井善成 6.5
アップダウンを繰り返し、守備では対峙した永戸をケアしていた。78分には、ドリブルで相手を引きつけてから、チャナティップのゴールをアシストした。
10 宮澤裕樹 6
少々粗さもあったが、縦パスが入れられても要所で相手を潰していた。目立たないが、中盤のフィルター役になっていた。
5 福森晃斗 7
MAN OF THE MATCH
ボランチでプレーし、16分には菅の横パスを受けて先制ゴールをゲット。守勢に回っていた時間帯の得点は大きかった。また、後半からはCBにポジションを移し、何度も相手のハイボールを撥ね返した。
38 菅 大輝 6.5(57分OUT)
先制点ではセカンドボールを拾って、横パスからゴールをアシスト。あそこでダイレクトパスをチョイスしたおかげで、得点した福森にトラップする余裕が生まれた。