ボランチの天野は存在感を放てず厳しく採点。

【警告】C大阪=ソウザ(48分)、松田(74分)、R・サントス(90分) 横浜=マルティノス(81分)、H・ヴィエイラ(96分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】水沼宏太(C大阪)
[天皇杯決勝]C大阪2(1EX0)1横浜/1月1日/埼玉スタジアム2002
【チーム採点・寸評】
横浜 5.5
前半は主導権を握るには至らなかったが、ワンチャンスを活かして先制に成功。押し込まれる場面でも粘り強く対応してリードを守った。同点弾を許した後半は攻撃にリズムが出る時間帯もあったが決めきれず。延長戦で逆転され、力尽きた。
【横浜|採点・寸評】
GK
21 飯倉大樹 5.5
6分の清武の際どい一撃をファインセーブ。ハイボールの競り合いでもアグレッシブさを見せながらゴールを守ったが、失点は止められなかった。
DF
27 松原 健 5
攻撃への高い意識を示すも、時間の経過とともに重心は後ろに。クリアボールを拾われて同点弾を許すなど、悔しい結果に。
22 中澤佑二 6
的確なカバーリングでピンチを未然に阻止。ラインコントロールも隙がなく、R・サントスとは見応えあるマッチアップ。
2 パク・ジョンス 6
鋭い出足と身体を張ったディフェンスが光る。後方でのパス回しも安定感があり、中澤との連係も問題なかった。
23 下平 匠 5.5
パスの出しどころに迷う場面が散見。水沼の決勝点も防ぎきれなかった。伊藤の先制点を導くクロスは見事だったが……。
MF
8 中町公祐 5.5
最終ラインからボールを引き出して展開。エアバトルでも引けを取らず、ミドルゾーンで奮闘したが、勝利には結びつけられなかった。
14 天野 純 5(106分OUT)
前半は攻守に中途半端な印象で、存在感を発揮できていなかった。47分の好位置からの直接FKはGKに止められた。
【チーム採点・寸評】
横浜 5.5
前半は主導権を握るには至らなかったが、ワンチャンスを活かして先制に成功。押し込まれる場面でも粘り強く対応してリードを守った。同点弾を許した後半は攻撃にリズムが出る時間帯もあったが決めきれず。延長戦で逆転され、力尽きた。
【横浜|採点・寸評】
GK
21 飯倉大樹 5.5
6分の清武の際どい一撃をファインセーブ。ハイボールの競り合いでもアグレッシブさを見せながらゴールを守ったが、失点は止められなかった。
DF
27 松原 健 5
攻撃への高い意識を示すも、時間の経過とともに重心は後ろに。クリアボールを拾われて同点弾を許すなど、悔しい結果に。
22 中澤佑二 6
的確なカバーリングでピンチを未然に阻止。ラインコントロールも隙がなく、R・サントスとは見応えあるマッチアップ。
2 パク・ジョンス 6
鋭い出足と身体を張ったディフェンスが光る。後方でのパス回しも安定感があり、中澤との連係も問題なかった。
23 下平 匠 5.5
パスの出しどころに迷う場面が散見。水沼の決勝点も防ぎきれなかった。伊藤の先制点を導くクロスは見事だったが……。
MF
8 中町公祐 5.5
最終ラインからボールを引き出して展開。エアバトルでも引けを取らず、ミドルゾーンで奮闘したが、勝利には結びつけられなかった。
14 天野 純 5(106分OUT)
前半は攻守に中途半端な印象で、存在感を発揮できていなかった。47分の好位置からの直接FKはGKに止められた。