清水――六反は守護神としての威厳を見せつけた。
【チーム採点・寸評】
清水 6
アウェー、しかも豪雨という悪条件が揃っていたが、ゲームをコントロール。後半に決定機を与えたとはいえ、守備は整っていた。
【清水|採点・寸評】
GK
13 六反勇治 7
抜群の反応と的確な読みでシュートやクロスをブロック。豪雨という悪条件でも守護神としての威厳を見せつけた。
DF
2 清水航平 6
FC東京の永井や太田を捉えきれず、サイドから何度か侵入された。それでも後半に入ると持ち直し、67分には強烈なミドルを放った。
3 犬飼智也 6
クリアかパスか躊躇してピンチになった場面を除けば、前半はまずまずの出来。後半も良いポジショニングでピンチの芽を摘んだ。
25 松原 后 6
左サイドからの崩し、センタリングでFC東京に冷や汗をかかせた。雨でもブレない技術、フィジカルの強さは好印象だった。
26 二見宏志 6
犬飼とともに自陣ゴール前で文字通り壁に。放り込まれたクロスを何度もヘッドで跳ね返す姿はメンタル面の強さを感じた。
MF
10 白崎凌兵 5.5
18分に左サイドからのカットインでシュートに持ち込み、また42分には巻くクロスで好機を作り出す。しかし、消えている時間帯もあり、及第点には届かない。
17 河井陽介 6(86分OUT)
前半はハードに動きつつ、中盤のバランスを整えていた。ボールを持たないところでもわざと敵に身体をぶつけて、味方の進路を確保するプレーは味わい深かった。
19 ミッチェル・デューク 5.5
スペースを突いたドリブルでFC東京にプレッシャー。ただ、時間の経過とともに運動量が減り、終盤はプレーに粗さが目立った。
20 竹内 涼 6
同じボランチの河井と良い距離感を保ちながら中盤で防波堤となった。献身的にセカンドボールを拾う姿勢は評価に値しただろう。
30 金子翔太 5.5(54分OUT)
ボランチの裏に上手く走り込むなどアクセントになっていたが、決定的な仕事はできず。印象的なプレーはどちらかと言えば少なかった。
清水 6
アウェー、しかも豪雨という悪条件が揃っていたが、ゲームをコントロール。後半に決定機を与えたとはいえ、守備は整っていた。
【清水|採点・寸評】
GK
13 六反勇治 7
抜群の反応と的確な読みでシュートやクロスをブロック。豪雨という悪条件でも守護神としての威厳を見せつけた。
DF
2 清水航平 6
FC東京の永井や太田を捉えきれず、サイドから何度か侵入された。それでも後半に入ると持ち直し、67分には強烈なミドルを放った。
3 犬飼智也 6
クリアかパスか躊躇してピンチになった場面を除けば、前半はまずまずの出来。後半も良いポジショニングでピンチの芽を摘んだ。
25 松原 后 6
左サイドからの崩し、センタリングでFC東京に冷や汗をかかせた。雨でもブレない技術、フィジカルの強さは好印象だった。
26 二見宏志 6
犬飼とともに自陣ゴール前で文字通り壁に。放り込まれたクロスを何度もヘッドで跳ね返す姿はメンタル面の強さを感じた。
MF
10 白崎凌兵 5.5
18分に左サイドからのカットインでシュートに持ち込み、また42分には巻くクロスで好機を作り出す。しかし、消えている時間帯もあり、及第点には届かない。
17 河井陽介 6(86分OUT)
前半はハードに動きつつ、中盤のバランスを整えていた。ボールを持たないところでもわざと敵に身体をぶつけて、味方の進路を確保するプレーは味わい深かった。
19 ミッチェル・デューク 5.5
スペースを突いたドリブルでFC東京にプレッシャー。ただ、時間の経過とともに運動量が減り、終盤はプレーに粗さが目立った。
20 竹内 涼 6
同じボランチの河井と良い距離感を保ちながら中盤で防波堤となった。献身的にセカンドボールを拾う姿勢は評価に値しただろう。
30 金子翔太 5.5(54分OUT)
ボランチの裏に上手く走り込むなどアクセントになっていたが、決定的な仕事はできず。印象的なプレーはどちらかと言えば少なかった。