• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】FC東京0-0清水|MOMは守備がスーパーだったあのベテラン。途中交代の大久保はここまでアシストが…

【J1採点&寸評】FC東京0-0清水|MOMは守備がスーパーだったあのベテラン。途中交代の大久保はここまでアシストが…

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2017年10月29日

清水――六反は守護神としての威厳を見せつけた。

【警告】FC東京=吉本(82分) 清水=白崎(45分)
【退場】FC東京=なし 清水=なし
【MAN OF THE MATCH】徳永悠平(FC東京)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
清水 6
アウェー、しかも豪雨という悪条件が揃っていたが、ゲームをコントロール。後半に決定機を与えたとはいえ、守備は整っていた。
 
【清水|採点・寸評】
GK
13 六反勇治 7
抜群の反応と的確な読みでシュートやクロスをブロック。豪雨という悪条件でも守護神としての威厳を見せつけた。
 
DF
2 清水航平 6
FC東京の永井や太田を捉えきれず、サイドから何度か侵入された。それでも後半に入ると持ち直し、67分には強烈なミドルを放った。
 
3 犬飼智也 6
クリアかパスか躊躇してピンチになった場面を除けば、前半はまずまずの出来。後半も良いポジショニングでピンチの芽を摘んだ。
 
25 松原 后 6
左サイドからの崩し、センタリングでFC東京に冷や汗をかかせた。雨でもブレない技術、フィジカルの強さは好印象だった。
 
26 二見宏志 6
犬飼とともに自陣ゴール前で文字通り壁に。放り込まれたクロスを何度もヘッドで跳ね返す姿はメンタル面の強さを感じた。
 
MF
10 白崎凌兵 5.5
18分に左サイドからのカットインでシュートに持ち込み、また42分には巻くクロスで好機を作り出す。しかし、消えている時間帯もあり、及第点には届かない。
 
17 河井陽介 6(86分OUT)
前半はハードに動きつつ、中盤のバランスを整えていた。ボールを持たないところでもわざと敵に身体をぶつけて、味方の進路を確保するプレーは味わい深かった。
 
19 ミッチェル・デューク 5.5
スペースを突いたドリブルでFC東京にプレッシャー。ただ、時間の経過とともに運動量が減り、終盤はプレーに粗さが目立った。
 
20 竹内 涼 6
同じボランチの河井と良い距離感を保ちながら中盤で防波堤となった。献身的にセカンドボールを拾う姿勢は評価に値しただろう。
 
30 金子翔太 5.5(54分OUT)
ボランチの裏に上手く走り込むなどアクセントになっていたが、決定的な仕事はできず。印象的なプレーはどちらかと言えば少なかった。
【関連記事】
【FC東京】大久保嘉人は今季J1でアシスト0。シャドー起用はベストな選択肢なのか?
【J1】残留争いの鍵を握るのはFC東京? 残り5試合の対戦相手がなんと…
【J1展望】FC東京×清水|正念場の清水。負ければ降格圏に落ちる恐れも…
FC東京が大胆な試み。J1&J3の最終戦告知ポスターに…
【ルーツ探訪】太田宏介の“知られざる感動秘話”。ゴールなき母親孝行

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ