【ミランvsユーベ採点&寸評】ゴラッソ2発のイグアインがMOM! スソやカリニッチは…

カテゴリ:ワールド

片野道郎

2017年10月29日

ブッフォンが鋭いダイブでスーパーセーブ!

前半終了間際のセーブはまさに値千金だったブッフォン。試合中も笑顔を覗かせるなど、百戦錬磨の強心臓ぶりが際立った。写真:Alberto LINGRIA

画像を見る

【ユベントス|チーム&監督 採点&寸評】
チーム 7
立ち上がりの15分こそミランのハイプレスに手こずるも、それが一段落するや押し戻して先制する。その後は落ちついて試合をコントロールし、後半にリードを広げて悠々と逃げ切る成熟の横綱相撲。本当に危険な決定機は前半終了間際の一度だけだった。
 
監督 マッシミリアーノ・アッレグリ 6.5
カリニッチをルガーニに委ね、キエッリーニ、アサモア、マンジュキッチ、ケディラの連携でスソを完全に抑え込んだ戦術設計はお見事。終盤に緊張が緩み小さなミスが目立ち始めるとピッチサイドで激昂して叫び続け、チームの尻を叩いた。
 
【ユベントス|選手採点&寸評】
[GK]
1 ジャンルイジ・ブッフォン 6
ミランのハイプレスの前にビルドアップでは危なっかしいパスもあったが、本職の守備は今なおトップレベル。前半終了間際にカリニッチの至近距離シュートに鋭いダイブで触れ、クロスバーに逃れるスーパーセーブを見せる。
 
[DF]
26 シュテファン・リヒトシュタイナー 6(65分OUT)
攻め上がりを自重してボリーニとチャルハノールのコントロールに専念。目立ったプレーはほとんどなかったが、鋭い読みと素早い寄せで前を向かせず、1対1でも抜かれる場面は皆無だった。いぶし銀だ。
 
24 ダニエレ・ルガーニ 6.5
カリニッチをほぼ常に1対1でタイトにマークし、ほとんど前を向かせず抑え込む。ビルドアップでもシンプルな捌きで組み立てを助けた。ボヌッチ、バルザーリの後継者として独り立ちしつつある。
 
3 ジョルジョ・キエッリーニ 7
カリニッチはルガーニに任せ、積極的な飛び出しでセンターレフトから左サイドを動くスソをブロック。エリア内での空中戦やフィジカルバトルでも圧倒的な存在感を発揮した。
 
22 クワドォー・アサモア  6.5(71分OUT)
敵陣まで進出する頻度は低かったが、自陣では豊富な運動量でスソとアバーテの連携を分断。キエッリーニとの連携でスソをダブルマークしほとんど仕事をさせなかった。エネルギーを使い切って71分で交代。
 
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
ドンナルンマが見た「ブッフォンの凄いところ」は?
“本田圭佑のファッション”をミラン元同僚が絶賛「エレガントで完璧」
モンテッラ解任ならミラン新監督は「あの闘犬」か!?
ボヌッチのセクシー妻が「トップレス写真」をスクープされる…
トップはイグアイン&ボヌッチ! 長友は!? 伊紙がセリエA全選手の年俸額を公表!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ