• トップ
  • ニュース一覧
  • 【現役主審に問う|西村雄一×岩政大樹 #4】ビデオ判定には賛成or反対?レフェリーから見た影響は

【現役主審に問う|西村雄一×岩政大樹 #4】ビデオ判定には賛成or反対?レフェリーから見た影響は

カテゴリ:Jリーグ

岩政大樹

2017年07月21日

ビデオ判定は選手に選択を迫る。映っていたら言い逃れができなくなる。

FIFAもビデオ判定の導入を推し進めている。(C)Getty Images

画像を見る

岩政 チャレンジした時の空気ですよね。そこでミスが出ると「おい!」となる。「いいぞ!」とならない。
 
西村 サッカーは、最低1点は取らないと勝てないスポーツ。引き分けの試合はなんとかしてくれと皆さんが思っている。
 
岩政 ビデオ判定に関してはどうですか?
 
西村 レフェリーは人間の限界を超える場面を判断しなければならないケースもあります。ですから、ビデオ判定が上手く馴染むのであれば、補助ツールとして活用したほうが良いと思っています。

 もちろん、すべての場面ではなく、得点や退場に関わるとか、大きな影響が出る判定の整合性を整えるための導入です。ポイントで使えば、皆さんがサッカーを楽しむうえではありかなと思います。
 
岩政 見ている観客も、選手もビデオ判定のルールを理解しないとダメですよね。判定が変わる可能性があるわけですから。
 
西村 ビデオ判定の導入は、選手たちに意識変化をもたらすと思います。今のルールでは、選手のフェアプレー精神を尊重する形ですが、ビデオ判定では、監視カメラの中でプレーするので、選手が”ズルいこと”をできなくなります。”駆け引き”で勝負している選手は、ビデオに映っていたら言い逃れができなくなるんです。
 
岩政 マリーシアと言われる部分ですね?
 
西村 悪い意味でのマリーシアです。例えば、シミュレーション。接触がないのに、ファウルを装う。そのズルさは、自分の意思がないと起きません。映像で残ると世の中の人にズルい選手だと認識されてしまう。そのダメージを覚悟して、やるかやらないかを選手が決めることになります。
 
岩政 なるほど。
 
西村 本来はビデオ判定云々ではなく、レフェリーは正しく判定することに努め、選手はフェアプレーの精神をリスペクトするのがベストです。選手の方々には、それを意識して、たくさんの人に勇気や感動を届けてほしいと思っています。
 
――◆―――◆―――◆―――
 
 私が常日頃、意識しているのが想像力です。特に、接する相手の心の中を想像することに比重を置いています。
 
   レフェリーとの接し方も同様でした。
 
 私にも西村さんにも、自分の存在意義を揺るがす大事件が起こり、そこから自分と向き合うなかで、「どうすべきか」の答を相手の心に見つけました。西村さんのお話と自分が考えてきたことがリンクして、心がスッと落ちました。
【関連記事】
【現役主審に問う|西村雄一×岩政大樹 #1】判定を間違えたら審判はどうする?「死ね」発言騒動がひとつの契機に
【現役主審に問う|西村雄一×岩政大樹 #2】試合中に見ているポイントは?海外と日本では判定への反応が違う?
【現役主審に問う|西村雄一×岩政大樹 #3】良いレフェリーの定義は?世界を騒がせたW杯の「PK」にも言及
C・ロナウドが「子供の母親」と初めて認めた美女は何者?
柴崎岳が飛躍できるワケ~青森山田・恩師が明かす中高時代の育成法「一番気をつけたのは…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ