【ミラン番記者】本田圭佑と長友佑都は揃って今夏に新天地へ…

カテゴリ:海外日本人

マルコ・パソット

2017年04月20日

揃ってミラノを去るのは少し寂しい気がする。

ミラノ・ダービーで長友(右)はスソ(中央)のマークを任された。しかし、来シーズンのインテルの構想には入ってなさそうだ。写真:Alberto LINGRIA

画像を見る

 そして偶然にも、同じ日本人の長友佑都もまたほぼ確実にミラノを去る。長友の場合は6月30日でフリーになる本田と違って、まだインテルとの契約が残っているが(2019年6月まで)、上層部に重要視されていない。
 
 長友の今シーズンもあまり芳しいものではなく、ピッチでプレーするよりもベンチのほうが多く、バックアッパーとして我慢を強いられてきた。
 
 ここまでの総プレータイムは955分で、本田の95分とは桁が一つ違う。また、今回のダービーでは10試合ぶりに左SBでスタメン起用され、相手のエースであるスソのマークを命じられていた。それでもインテルは、長友を来シーズンの戦力として考えていない。
 
 誰からも好かれる明るいキャラクターで、インテル愛を公言して憚らない長友が去るとなれば、インテリスタは涙を流すだろう。しかし、すでにクラブは今夏にリカルド・ロドリゲス(ヴォルフスブルク)やカイル・ウォーカー(トッテナム)などを獲得して、彼を放出しようと考えている。クリスタル・パレス、サンプドリア、アタランタなどがその候補だ。
 
 ユウトとケイスケ。同じ1986年生まれで日本から来たサムライは、ポジションやキャラクターなど異なる部分は多々あるが、決して騒ぎを起こさないところは似通っている。ベンチに追いやられても、決して不平を漏らさず、監督とも衝突しない。少なくとも公の場では。それが日本人のスタイルなのだろう。出番が減ればクラブや指揮官に造反する選手が少なくないセリエAでは稀な、素晴らしいプロ意識の高さだ。
 
 その彼らが揃って今夏にミラノを去るのは少し寂しい気がする。来シーズンの2人がどこでプレーするか現時点で不透明だが、本田と長友の幸運を心から願う。
 
文:マルコ・パソット(ガゼッタ・デッロ・スポルト紙)
翻訳:利根川晶子
 
【著者プロフィール】
Marco PASOTTO(マルコ・パソット)/1972年2月20日、トリノ生まれ。95年から『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙で執筆活動を始める。2002年から8年間ウディネーゼを追い、10年より番記者としてミランに密着。ミランとともにある人生を送っている。
【関連記事】
セスク、デ・ロッシ、モラタ、オーバメヤン…「チャイナ・ミラン」の獲得候補に大物ズラリ
【欧州蹴球4コマ漫画】本田圭佑がミラノ・ダービーで喜びすぎて…
長友はダービーで存在感も退団? 伊紙が今夏の「放出組」に分類
「ほろ苦かった」と吐露のD・アウベス、号泣のネイマールに送った言葉とは?
4年間で16回の故障離脱…もはやベイルに未来は託せない?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ