【セルジオ越後】中村俊輔のジュビロ移籍は当たり前の判断。周囲が騒ぎすぎだよ

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年01月13日

選手を入れ替えたマリノスがどんな結果を残せるか想像はつかない。

選手の入れ替えを行なっている横浜。新シーズンはどういった戦いを見せるか注目だ。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 一方でマリノスは中村に続き、兵藤、小林、ファビオ、榎本らが移籍するなど戦力の流出が目立つ。一時は38歳の中澤にも50パーセントダウンの年俸を提示するなど若返りを図っているようだが、それが吉と出るのか、凶と出るのかは今の時点では想像がつかないね。
 
 海外クラブやフロンターレへの移籍の噂がある齋藤が抜ければさらに苦しい状況にはなるけど、扇原、松原、山中といった働き盛りの選手を補強しているし、FWには昨季のセルビアリーグで活躍した(20得点・10アシスト)ポルトガル人のウーゴ・ヴィエイラ(レッドスター)も獲得した。
 
 昨年のグランパスのように降格を予想する人もいるみたいだけど、どうなるかは蓋を開けてみないと分からないというのが率直な感想だよ。
 
 また、今オフは多くの選手が動いているから来季のJリーグがどのような勢力図になるのか楽しみだね。昨年の王者である鹿島はペドロ・ジュニオール、レオ・シルバら即戦力を確保しているし、エースの大久保と風間監督が抜けた川崎も、家長や阿部らを加えて戦力の上積みを図っている。FC東京は大久保に加え、永井、林らを獲得してタイトルを虎視眈々と狙っている。
 
 来季のJリーグは1シーズン制に戻る重要な1年なわけだし、各クラブはより奮闘し、人気を上げてもらいたい。
 
【関連記事】
【磐田】中村俊輔がサックスブルーの決意。「ジュビロイズムを身体に染み込ませる」
川崎が中村や小林、大島ら一挙19人との契約合意&FWハイネルの獲得を発表
【磐田】中村俊輔は10番、松本昌也は14番、川又は20番、高橋は…。新ユニホームはシンプルなサックスブルー
【最新移籍動向】鹿島がFWレアンドロを獲得。横浜の仲川がレンタル復帰
【セルジオ越後】中村憲剛のMVP受賞は納得だけど、突っこみどころは多いよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ