移籍市場の“回転寿司化”は気になる。
また、レギュラーシーズンが終わって大きな関心が持たれるのは、各選手の移籍動向だろうね。今年は各クラブが例年になく積極的に動いているようだけど、それはさっきも話した来季からの優勝賞金の増額が念頭にあるからだと思うよ。
フロンターレの大久保はFC東京への移籍が決定的だと言われるし、サンフレッチェの佐藤は実際にグランパスへの移籍を決めた。
ただ、僕のなかで気になっているのは日本の移籍市場の“回転寿司化”なんだ。結局、クラブは選手補強を考えた時に、計算の立つ国内の選手を手にいれようとする。つまりは、これまでと同じレーンに乗った選手(ネタ)を取っ替え引っ替えにしているだけだと思うんだ。
これじゃ戦力値のマイナス分をトータル「0」にすることはできるかもしれないけど、大きなプラスをもたらすのは難しいんだ。国内だけで戦うなら良いかもしれないけど、アジアで勝つことを目指すなら国外から大きな戦力を迎えなくちゃ厳しいよね。
かつてACLを制したレッズを思い出してみてよ。ポンテ、ワシントンという強力な助っ人がいたことでチーム力がグンと上がったよね。ああいう成功例を考えながら、チームを強化を進めれば、リーグも盛り上がると思うんだ。
どこまで信ぴょう性があるか分からないけど、サガンがイタリア代表のブッフォンを獲得しようとしていたという話を聞いたけど、そういうチャレンジ精神が出てくると面白いよ。
いずれにしても各クラブが来季に向けて良い準備をしてくれることを願っている。
フロンターレの大久保はFC東京への移籍が決定的だと言われるし、サンフレッチェの佐藤は実際にグランパスへの移籍を決めた。
ただ、僕のなかで気になっているのは日本の移籍市場の“回転寿司化”なんだ。結局、クラブは選手補強を考えた時に、計算の立つ国内の選手を手にいれようとする。つまりは、これまでと同じレーンに乗った選手(ネタ)を取っ替え引っ替えにしているだけだと思うんだ。
これじゃ戦力値のマイナス分をトータル「0」にすることはできるかもしれないけど、大きなプラスをもたらすのは難しいんだ。国内だけで戦うなら良いかもしれないけど、アジアで勝つことを目指すなら国外から大きな戦力を迎えなくちゃ厳しいよね。
かつてACLを制したレッズを思い出してみてよ。ポンテ、ワシントンという強力な助っ人がいたことでチーム力がグンと上がったよね。ああいう成功例を考えながら、チームを強化を進めれば、リーグも盛り上がると思うんだ。
どこまで信ぴょう性があるか分からないけど、サガンがイタリア代表のブッフォンを獲得しようとしていたという話を聞いたけど、そういうチャレンジ精神が出てくると面白いよ。
いずれにしても各クラブが来季に向けて良い準備をしてくれることを願っている。
Facebookでコメント
-
【4月27日(日)開催】サッカー界のレジェンド、釜本邦茂氏監修によるサッカー教室が鹿児島で開催。参加してくれる小学生を募集中!締切りは4月13日(日)まで
-
WOWOWが無料配信! 薮宏太、槙野智章、林陵平、ウエストランド井口浩之が共演する“欧州サッカー愛全開”の特別番組『チャンピオンズリーグダイジェスト!特別編~CL準々決勝直前プレビューSHOW~』
-
ザ・ダグアウト、メッシ選手と独占サイン会を実施 "世界限定22枚" 公認の直筆サイン入りグラフィックアートを販売開始!!
-
【公式SNS】取材現場から直ポスト。ツイッターに『サカダイ中の人』アカウント新設! インスタでは未公開写真もアップしています