• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】FC東京×湘南|流れを引き寄せた一撃! FC東京の攻撃の中心には“39番”がいた。

【J1採点&寸評】FC東京×湘南|流れを引き寄せた一撃! FC東京の攻撃の中心には“39番”がいた。

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2016年09月10日

湘南――菊池が崩しの局面で違いを生み出せなかったのは敗因のひとつだろう。

【警告】FC東京=田邉(21分)、橋本(90+1分) 湘南=三竿(32分)
【退場】FC東京=なし 湘南=なし
【MAN OF THE MATCH】中島翔哉(FC東京)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
湘南 4.5
追いつきそうなシュートチャンスがあり、終盤もだいぶ攻め立てた。とはいえ、リーグ9連敗という結果がすべて。「4.5」でも甘い?
 
【湘南|採点・寸評】
GK
25 タンドウ・ベラピ 5
中島、河野、前田のシュートはいずれも止めるほうが難しかった。個の出来にフォーカスすれば悪くなかったが、3失点では……。厳しい評価をせざるを得ない。
 
DF
4 アンドレ・バイア 5.5
前半は前田をマークしつつ、最終ラインをコントロール。しかしスペースを与えた後半はボールウォッチャーになる回数が増えた。
 
20 坪井慶介 6(60分OUT)
室屋をスライディングタックルで止めるなど高い集中力を保ちながらディフェンス。60分に交代するまで全力で戦っていた。
 
36 岡本拓也 5
中島の飛び出しをケアしていたが、簡単に走り込みを許してしまうシーンも。また組み立てで変化を生み出せず、攻守両面で課題を残した。
 
MF
6 三竿雄斗 4.5
中島のドリブルを止めきれずにイエローカード……。鋭いインターセプトもあったが、裏を突かれるシーンが少なくなかった。
 
10 菊池大介 4.5
7分のドリブルは迫力十分も、その後は消えている時間帯も少なくなかった。崩しの局面で違いを生み出せなかったのは敗因のひとつだろう。
 
16 石川俊輝 4.5(52分OUT)
16分の思い切りのいいミドルを放ち、どうにかゴールをこじ開けようとする姿勢は見えた。だが、決定的な仕事はまるでできなかった。
 
22 下田北斗 4.5
セットプレーで際どいボールを何本か送った。それでも決定機には結びつかず、仕掛けの局面ではアグレッシブさに欠けた印象だ。
【関連記事】
闘莉王復帰の名古屋が「4か月・19試合ぶり」の勝点3!逆転残留に望みをつなぐ
【日本代表】J屈指のCB森重も国際舞台では…。本田の忠告どおり海外に出るべきか?
【日本代表】森重が”中東の笛”の餌食に。ボールの空気圧の確認を求めただけで、まさかの警告
【日本代表】森重が「意識せざるを得ない存在。運命みたいなもの」と語るライバルとは?
高校ナンバーワンCBの市立船橋・杉岡大暉、湘南加入が内定

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ