• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】1位突破の韓国と、TVに無視される“アジア王者”。最後に勝っても慰めにもならないよ

【セルジオ越後】1位突破の韓国と、TVに無視される“アジア王者”。最後に勝っても慰めにもならないよ

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2016年08月11日

4年後にオーバーエイジとして借りを返せばいい。

目標のメダル獲得はおろか、グループリーグで大会を去ることに……。本当に悔しい想いをしているなら、東京五輪でリベンジすればいい。写真:JMPA/小倉直樹

画像を見る

 日本サッカーは岐路に立たされているかもしれないね。五輪チームが負けても、ニュースにもならないんだから。
 
 試合に勝ったり、メダルを獲得すれば、メディアで取り上げられるのは分かる。でも、本当に注目されているなら、負けてもそれがニュースになるはずなんだ。
 
 でも、そうじゃない。TVはすでに他の競技に興味を示している感じだ。日本におけるサッカーの知名度なんて、所詮はこの程度なんだ。
 
 とはいえ、空港では「よくやった!」と拍手で出迎えられるのかな。それとも、しんと静まり返っているかな。
 
 結局は、リオ五輪ではなにもインパクトを残すことができなかった。本当に悔しい想いをしている選手がいれば、4年後にオーバーエイジを目指すのも手だ。東京五輪では、予選はないけど予算はあるだろうし、それなりのチーム強化もするはず。そこで借りを返せばいい。
 

8月10日発売号のサッカーダイジェストは、「プロフットボーラ―の育て方」を特集。自分の子どもをプロフットボーラ―に育てるなら、どんなルートがあり、どれだけの費用が必要で、またキャラクター(性格)によって育成法は異なるのか。そうした疑問にお答えする特集になっています。インタビューは、中村俊輔選手と和泉竜司選手。さらに中村憲剛選手、大谷秀和選手が子育て論を展開しています。クラブダイジェストはガンバ大阪で、「夏の移籍まとめ」としてJ1&J2全40クラブの補強動向も掲載しています。

画像を見る

8月10日発売号のサッカーダイジェストでは、クラブダイジェストでガンバ大阪を取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
【韓国メディアの視点】日本敗退を「サムライの没落」と報道。「OAの人選」や「守備の虚弱さ」を問題視
【金田喜稔のリオ五輪総括】乏しかった指揮官の「発想力」。東京五輪に向け、育成年代の監督の“スタンス”が課題に
【リオ五輪】中村、大久保、風間監督が見た大島僚太の出来。「あれが普通」「驚きはない」「ミケルは分かってる」
【リオ五輪】手倉森監督も男泣き。選手たちが明かす「最後のロッカールーム」
【リオ五輪】「気楽な気持ちで臨めた」と興梠。額面通りに受け止れない言葉の真意

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ