• トップ
  • ニュース一覧
  • 【リオ五輪】中村、大久保、風間監督が見た大島僚太の出来。「あれが普通」「驚きはない」「ミケルは分かってる」

【リオ五輪】中村、大久保、風間監督が見た大島僚太の出来。「あれが普通」「驚きはない」「ミケルは分かってる」

カテゴリ:日本代表

いしかわ ごう

2016年08月12日

「周りには100キロのスピードに見えているが、僚太には60キロにしか見えていない」(風間監督)

スウェーデン戦で1アシストをマークした大島。あのプレーは彼の真骨頂だった。写真:JMPA/小倉直樹

画像を見る

 グループリーグ3戦を通じて、ピッチ上で際立った存在感を見せ続けたのは大島僚太だった。技術の正確性とスピードから成る、高次元のパフォーマンスは別格。味方と敵がひしめく密集地帯でも巧みなルーレットで相手をかわしてボールに展開するなど、時に余裕すら漂うプレーぶりは「圧巻」という言葉がふさわしい出来だった。
 
 そんな彼のパフォーマンスに対して、風間八宏監督は「あれが普通のこと」と話す。
 
「周りには100キロのスピードに見えているかもしれないけど、僚太には60キロのスピードにしか見えていない。止める、蹴るの技術もそうだし、目の速さもそう。そういう意味で、僚太は日本人でもやれることを示したんじゃないかな」
 
 風間監督のよく言う「スピード」というのは、「目の速さ」や「判断の速さ」などの要素を組み合わせたものでもある。例えば、他の選手が3秒の間で3つのプレー選択肢が見えていたとしたら、大島はそれを1秒で見つけることができる。判断力と技術の正確性のある大島は、そこでプレーのスピードを0.5秒速めたとしても、ミスを起こすことはない。だから、風間監督からすれば、あれは大島にとっては平常運転だったというわけだ。
 
 なお「帰ってきたら、まずは看板の跳び越え方を教えないとな(笑)」と律儀にオチをつけていたのはさすがである。
 
 一方、川崎フロンターレの同僚たちはどう見ていたのだろうか。
 
 例えば、主将の中村憲剛。彼も「自分からすると、それほど驚きはなかったかな」と話している。チームでやっていることを、大島がそのまま表現できていたという印象があったからだろう。「僚太は普通にやれていました。今一緒にプレーしている者とすれば、それが嬉しかったかな」と言う。
 
「普通にやれている」という大島の姿から中村があらためて感じたのは、トラップの重要性だという。鋭く寄せに来た瞬間に、相手の逆をつくトラップ一つで相手を外し、面白いように局面を打開していたからである。
 
「僚太だけちゃんとトラップしていましたよね。たったそれだけのことだけど、それで劇的に状況が変わっていた。もちろんJリーグでは、僚太はあんなに前を向かせてくれないし、あれだけフリーになることもないけど。ナイジェリア戦だけ、途中でミケルが僚太を気にしだしたぐらい。やっぱりミケルはわかっているよね(笑)。ノープレッシャーならば、僚太一人でもあれだけ決定機を作れるということ」
 
 そのプレーぶりを通じて、フロンターレで磨いている技術が五輪という舞台でも通じていたことが、チームの自信にもつながると話している。
 
「僚太があのレベルでも臆せずにやれるのを見て、フロンターレでやっていることを突き詰めていけば、世界に通じると思った選手もいるんじゃないかな。そう思えば、ここでの練習もより意識を高くやれますよね」
【関連記事】
【リオ五輪】手倉森監督も男泣き。選手たちが明かす「最後のロッカールーム」
【セルジオ越後】1位突破の韓国と、TVに無視される“アジア王者”。最後に勝っても慰めにもならないよ
【金田喜稔のリオ五輪総括】乏しかった指揮官の「発想力」。東京五輪に向け、育成年代の監督の“スタンス”が課題に
【リオ五輪】韓国が前回金メダルのメキシコを撃破!ドイツを抑えて堂々の1位抜け
【韓国メディアの視点】日本敗退を「サムライの没落」と報道。「OAの人選」や「守備の虚弱さ」を問題視

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 年末恒例の決定版!
    12月19日発売
    PERFECT REVIEW
    2024 Jリーグ総集編
    激動シーズンを総括
    完全保存版のデータブック
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 年明け特別企画
    1月16日発売
    カルチョの伝説が甦る!
    セリエA50年史
    燦然と輝くレジェンドや
    ファンタジスタがこの一冊に
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ