好相性のFC東京との“国立決戦”はビッグマッチに
――現在、町田のサッカーのスタイルに対して一部で批判も出ています。エリキ選手は、どう感じられていますか?
もし町田が優勝争いをしていなくて、下の順位にいたら、そういった批判は少ないと思います。常に上位にいるチームは厳しい目で見られます。自分自身も、今までブラジルや中国で複数のタイトルを獲ってきました。タイトル争いでは常に外部からプレッシャーがかかるので、そういうものを背負ってここまで来ました。個人的にも今までありました。
強く守備に行くスタイルが批判されることもありますけど、我々はプレーしていて、相手に怪我をさせたり、傷つけたいわけではありません。自分たちはチームの勝利を目ざしてプレーしていますし、サッカーのルールと相手をリスペクトしています。勝利のために、手段を選ばないわけではありません。
黒田監督も本当に素晴らしいです。我々はリスペクトしていますし、監督からダーティなプレーをしようと言われているわけでもない。ちゃんとルールに乗っ取って、相手をリスペクトしてプレーしている。その点は理解していただきたいと思っています。
激しい守備の時もありますけれども、たとえばカタール・ワールドカップで優勝したアルゼンチン代表や準優勝のフランス代表、ブラジル代表など、レベルの高い選手が集まっている国でもそうだと思います。高いレベルを求められている。タイトルのために、アグレッシブになる。時に激しいプレーもあるでしょう。そして自分たちは今、タイトルを手にするために、高いレベルを追求して戦っています。
もし町田が優勝争いをしていなくて、下の順位にいたら、そういった批判は少ないと思います。常に上位にいるチームは厳しい目で見られます。自分自身も、今までブラジルや中国で複数のタイトルを獲ってきました。タイトル争いでは常に外部からプレッシャーがかかるので、そういうものを背負ってここまで来ました。個人的にも今までありました。
強く守備に行くスタイルが批判されることもありますけど、我々はプレーしていて、相手に怪我をさせたり、傷つけたいわけではありません。自分たちはチームの勝利を目ざしてプレーしていますし、サッカーのルールと相手をリスペクトしています。勝利のために、手段を選ばないわけではありません。
黒田監督も本当に素晴らしいです。我々はリスペクトしていますし、監督からダーティなプレーをしようと言われているわけでもない。ちゃんとルールに乗っ取って、相手をリスペクトしてプレーしている。その点は理解していただきたいと思っています。
激しい守備の時もありますけれども、たとえばカタール・ワールドカップで優勝したアルゼンチン代表や準優勝のフランス代表、ブラジル代表など、レベルの高い選手が集まっている国でもそうだと思います。高いレベルを求められている。タイトルのために、アグレッシブになる。時に激しいプレーもあるでしょう。そして自分たちは今、タイトルを手にするために、高いレベルを追求して戦っています。
もちろんクリーンなプレーで勝利を得られれば一番良いですけど、サッカーはそんなには甘くない。勝利やタイトルを目ざすには、激しいプレーだったり、周りのプレッシャーに負けず期待に応えるプレーが必要になる。高みを目ざすチームにとって、通常のことだと思います。
——さて、11月9日には国立競技場でFC東京と対戦します。
一番の目標は当然、勝利。それを目ざしてプレーします。FC東京戦は自分にとって良い思い出がたくさんあります。横浜時代に、FC東京とたくさん戦い、ホームの日産スタジアムでも、アウェーでも点を決めています。国立にも良いイメージがあります。8月の浦和レッズ戦(2-2)では、同点ゴールを決めた。ですから、今回も点を狙っていきたい。間違いなくビックゲームになると思っています。
——最後に、今季の目標を教えてください。
自分たちの目標である優勝に関しては、すごくモチベーション高く、狙っていきたいです。そこだけに集中していきます。
取材・文●野口一郎(サッカーダイジェストWeb編集部)
【記事】「順位が下だったら、何も言われない」なぜ町田は誹謗中傷を受けるのか。元日本代表MFが私見「いきなり資金力のあるところが…」
——さて、11月9日には国立競技場でFC東京と対戦します。
一番の目標は当然、勝利。それを目ざしてプレーします。FC東京戦は自分にとって良い思い出がたくさんあります。横浜時代に、FC東京とたくさん戦い、ホームの日産スタジアムでも、アウェーでも点を決めています。国立にも良いイメージがあります。8月の浦和レッズ戦(2-2)では、同点ゴールを決めた。ですから、今回も点を狙っていきたい。間違いなくビックゲームになると思っています。
——最後に、今季の目標を教えてください。
自分たちの目標である優勝に関しては、すごくモチベーション高く、狙っていきたいです。そこだけに集中していきます。
取材・文●野口一郎(サッカーダイジェストWeb編集部)
【記事】「順位が下だったら、何も言われない」なぜ町田は誹謗中傷を受けるのか。元日本代表MFが私見「いきなり資金力のあるところが…」