連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】サッカーの奥深さを伝える松本の「汚いボール」

カテゴリ:Jリーグ

熊崎敬

2015年09月14日

サッカーは美しさを競うものではない。

終了間際の失点で勝利を逃した松本だが、その戦いぶりはサッカーの奥深さ、面白さを改めて教えるものだった。写真:徳原隆元

画像を見る

「汚いボール」とは、スペースに弾むロングボールのことだ。
 湘南はJリーグで恐らくもっとも最終ラインが高いチームであり、GK秋元とアンドレ・バイアの間には広大なスペースが横たわる。松本はオビナに当てず、そのスペースにボールを蹴り込んだ。
 
 汚いボールには、ふたつの種類がある。
 
 ひとつは長めのボール。
 GK秋元がペナルティエリアを出て、難しい体勢でクリアするしかないようなロングボールを蹴り込み、そこにオビナや工藤が猛然とプレッシャーをかける。
 
 もうひとつは高めのボール。
 地面に大きく弾んだボールは、ダイレクトのボールに比べて、DFにとっては処理が難しい。落下地点で待つのではなく、弾んだところに走り込まなければならないし、空中で競り勝ってもボールの勢いが殺されているため大きくクリアできないからだ。
 
 巨漢のオビナが弾んでいるところに強引に身体を入れ、その間に2列目が援軍に駆けつける。そうした形で何度も湘南をトラブルに巻き込んだ。
 
 サッカーは美しさを競うものではない。
 ゴールが遠ければ、その距離を有効活用すればいい。
 
 松本が見せた「汚いボール」、それはサッカーの奥深さ、面白さを改めて教えた。
 
取材・文:熊崎 敬
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】湘南×松本|遠藤の劇的なロスタイム弾で湘南がドローに持ち込む
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】負の連鎖からの好転、暗転。柏を翻弄したサッカーの難しさ
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】首位の力を見せつけた鹿島 中心には「棟梁」小笠原の存在感
ボールを持たない時は文句なし、持った時には頼りなかった本田……――インテル 1-0 ミラン
レスターがライバル相手に華麗な逆転劇! 前半で交代の岡崎……求められるのは結果のみ――レスター 3-2 アストン・ビラ
最初に輝きを放った清武、緊迫のなかで“違い”を作った香川――ハノーファー 2-4 ドルトムント

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ