• トップ
  • ニュース一覧
  • 「天才」と言われた弟は高卒でJ1リーガーに… 兄はいかにして邪な嫉妬心から解放されJ1内定を掴めたのか?

「天才」と言われた弟は高卒でJ1リーガーに… 兄はいかにして邪な嫉妬心から解放されJ1内定を掴めたのか?

カテゴリ:大学

安藤隆人

2021年09月25日

「俺もプリンスリーグでプレーしていたら同じように高卒プロになれたはずなんだよな……」

兄の宏武は、スピード豊かなドリブルで立正大の攻撃にアクセントを加える。写真:安藤隆人

画像を見る

高卒でプロ入りした弟の渉は今夏山口へ期限付き移籍し、定位置を掴んだ。写真:滝川敏之

画像を見る

 だが、この気持ちがプラスに働くことも多かった。宏武は努力することを当たり前のように捉えることができたし、何より右利きの彼に利き足と遜色のない左足の精度というとてつもなく大きな武器を手にすることができた。
 
「左利きであることが本当に羨ましかった。『何で俺だけ』と思うことは正直ありましたが、負けを認めたくなかったので『俺も左足で蹴れるようになればいいんだ』と小さい頃から毎日左足を練習してきました。左足のみでボールを蹴ると決めてやった日もありました」

 この努力が身を結び、今ではロングキックやシュートは右よりも左の方が威力と精度が高くなった。これによって彼は得意の左サイドだけではなく、右サイドでもハイレベルなプレーを披露できるようになった。

 話を戻すと、常に彼の意識レベルには渉がいた。そして、この2人の運命を決定的に分ける出来事が起こった。それは宏武が立正大に進学した秋の出来事だった。

「渉がベガルタ仙台に内定をしたと聞いた時は、嬉しい気持ちは当然ありましたが、同時にショックというか、完全に目に見える形で『負け』を突きつけられた気がしました。そこで改めて自分に対する周りの正式な評価を知った気がして、負けを認めるしかないと思った」

 当時、彼は大学サッカーの分厚い壁に阻まれ、トップチームでの出番を得られない状態だった。一方で弟はプリンスリーグ関東で活躍し、どんどん注目の存在になって行っていた。それでも最初は自分と同じ大学に行くものだと思っていた。だが、夏前あたりから「もしかしたらプロからオファーがあるかもしれない」と話を耳にするようになった。

「まさかね…」

 そう思っていたが、弟に仙台からの正式オファーが届いたことで、状況は一変した。そして、本来は身内として喜ぶべきはずなのに、こんな感情が彼の心を支配しようとしていた。

「俺もプリンスリーグでプレーしていたら同じように高卒プロになれたはずなんだよな……」
 
【関連記事】
プロ内定者から選手権のヒーロー、J指揮官が惚れ込んだ逸材まで…2021年大学サッカー注目選手15選
クラブユース、インターハイ、大臣杯――。Jクラブも熱視線の俊英など今夏輝いた大学・ユース世代の注目株10選!
昨冬の選手権得点王が衝撃の大学デビュー戦ゴール! 青森山田高卒の早大1年生アタッカーが早くも台頭
【セルジオ越後】欧州組の序盤戦。冨安はまだ安泰じゃない!取り上げるべきは南野や三笘のゴールより…
「生き方そのものが問われている」。SNSでの誹謗中傷について、村井チェアマンの傾聴すべきメッセージ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ