• トップ
  • ニュース一覧
  • 槙野が語った酒井&ショルツ加入の効果「一人ひとりの長所を生かした守り方ができている」

槙野が語った酒井&ショルツ加入の効果「一人ひとりの長所を生かした守り方ができている」

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2021年08月26日

「守備の強度はものすごく上がっている」(槙野)

日本代表SB酒井の加入は大きい。広島戦でも対人に強さを発揮していた。写真:徳原隆元

画像を見る

 もっとも、そうした個の力が生きているのは、まず組織として機能しているからだろう。いくら個々のクオリティが高くても、組織が成り立っていなければ簡単に破綻するのが守備だ。

 その点、酒井もショルツも、この広島戦が公式戦3試合目だったが、連係はまずまずだった(不慣れな左SBを担ったショルツはやりづらさも感じさせたが、それでも大きなミスはしなかった)。

 それは綿密なコミュニケ-ションの賜物だと、槙野は話す。

「練習もそうですし、ゲームのなかでも酒井選手、平野(佑一)選手、ショルツ選手はものすごく積極的にコミュニケーションを取ってくれています。あとは試合に応じて、自分たちができたこと、できていないことを瞬時に話し合えている。実際に試合に足を運んでいる方なら分かると思うが、ゲームが止まった時や給水タイムの時に選手同士でより具体的に話し合いができている」
 
 続けて槙野は「距離感がものすごくいい」という。

「個人でボールを奪っている感じには見えないとは思うんですよね。しっかりとグループで、ボールを奪いにいく、守る、ブロックを敷く、そういうところができている。そのメリハリができている。ショルツ選手、酒井選手が入ったことで守備の強度はものすごく上がっていると思います」

 徳島戦、広島戦と押し込まれながらも連続で完封。より強固になった印象の浦和の守備陣は、果たして“本物”か。次節以降は、その安定感が問われる。

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)

【J1第26節PHOTO】浦和 1-0 広島|強い浦和が戻って来た。スピードサッカーからユンカーが決勝点を叩き出し聖地駒場で勝利

【サポーター PHOTO】切れ味の鋭いカウンターを武器に好調の浦和。サポーターもスタンドから熱視線
【関連記事】
吉田麻也が内田篤人に明かした、日本代表キャプテンの後継者は? その事実を聞いた本人は…
【J1採点&寸評】浦和1-0広島|殊勲者は攻守に奔走したウインガー!リーグ8戦ぶりゴールのユンカーも高評価
「随所で光る圧倒的な強さ」浦和・酒井宏樹の世界レベルの守備に脚光!ファンも「安心して見てられる」と感嘆
「タケは腹を立てていた」初先発の久保建英は、何が不満だったのか?「明らかに…」
「レベルが違うかも」「やばい人連れてきた」名古屋新助っ人に驚愕の声! EURO出場FWの衝撃ゴラッソが話題

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ