• トップ
  • ニュース一覧
  • 「俺はのほほんとしてられへんねん!」頭角現わすFW林大地、プロ入り前の“叫び”に母校恩師が確信した想い【東京五輪】

「俺はのほほんとしてられへんねん!」頭角現わすFW林大地、プロ入り前の“叫び”に母校恩師が確信した想い【東京五輪】

カテゴリ:日本代表

安藤隆人

2021年08月06日

「あいつ凄いな。ちょっと物が違うし、絶対プロになるわ」四中工・樋口士郎監督(当時)

高校時代は1年次から定位置を獲得。ユース昇格を果たせなかった悔しさもバネに這い上がった。写真:安藤隆人

画像を見る

 林もゴールに対してどこまでも貪欲だった。フィジカルとアジリティーを駆使して右サイドから縦への突破とカットインを駆使して、何度も仕掛けていく。その表情は1年の時から鬼気迫るもので、後にビーストと呼ばれる片鱗を見せていた。

「彼が高2の時に四日市中央工と練習試合をした時にセンターフォワードが怪我をしていたので、4-4-2の2トップの一角で林を使ったら、もう1人、2人を引きずっていくようなドリブルでどんどん仕掛けていたんです。そうしたら四中工の樋口士郎監督(現・三重県テクニカルダイレクター)が『あいつ凄いな。ちょっと物が違うし、絶対プロになるわ』と絶賛してくれた。そこで中央も十分できるなと思いましたね」
 
 着実に成長を遂げた林だったが、高校卒業時はプロから声がかかることはなかった。さらに関西学院大に進もうとするも落とされ、平野監督の繋がりで大阪体育大に進学するなど、周囲の評価はそこまで高いわけではなかった。

「私の力不足なのか、もっと評価をされていいとは正直思っていました。ただ、プロは呼ばれて行くものであって、こちらからお願いして行くものではないと思っているので、彼には大学進学を勧めました。大事なのはプロになることではなく、プロに行って10年以上はそこで飯を食えないといけないと思っているので、大学でしっかりと鍛えてそこからでも遅くはないと思いました」

 この選択は正解だった。大阪体育大ではセンターフォワードとして起用され、フィジカルとポストプレーなどが磨かれ、よりゴールへの獰猛さも増した。そして何より彼自身が自分の成長に対してとことん飢えていた。

 平野監督には印象的なエピソードがある。それは林が大学3年の時の正月に履正社に初蹴り(新年初のサッカー)に他の同級生OBとやってきた時だった。林たちの世代が中心となったチームと、新チームのレギュラー組と試合を行なったのだが、笑顔でサッカーを楽しむOBたちの中で林はただ一人本気でプレーし、ハットトリックを達成した。

 試合中、後輩たちから「あの人えぐい」という声が出る中、OB組の周りからは「そんな後輩相手にムキになるなよ~」といじられたが、林は大きな声で「俺には時間がないんや!」と叫んだ。
 
【関連記事】
ガンバではユース昇格ならず…“ビースト”林大地の闘争心に火をつけた履正社の仲間たち【五輪代表エピソード】
中学時代、レギュラーではなかった林大地が世界大会決勝でスタメンに抜擢されると…。【東京五輪メンバーのルーツ探訪】
「日本のことは誰の記憶にも残らない」久保建英の言葉にスペイン人記者が感じた、東京五輪世代の可能性
53年ぶりの銅メダルを懸けた大一番!今大会二度目のメキシコ戦は総力戦の様相…注目すべき選手、局面は?【東京五輪】
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ