• トップ
  • ニュース一覧
  • NZ戦、望んでいなかったPK決着、冨安の出場停止は防げなかったのか? スペイン戦で欲しい果敢な采配【東京五輪】

NZ戦、望んでいなかったPK決着、冨安の出場停止は防げなかったのか? スペイン戦で欲しい果敢な采配【東京五輪】

カテゴリ:日本代表

加部 究

2021年08月01日

力負けする相手ではなかったからこそ、迅速に番狂わせの芽を潰す策を講じるべきだった

前線からのアグレッシブな守備で相手DFの脅威になっていた林。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 日本は準決勝を考えれば、90分間で決着をつけたい試合だった。当然ベンチも、そのために先手を打った方が、リスクも疲労も少なかったはずだ。フォーメーションを変更してニュージーランドは勢いと自信を増していた。流れを引き戻すには、無難な変更ではなく、もっと相手ゴール近くに危険な刃を突きつける必要があった。例えば林は単独で相手CBからボールを奪えていたし、GKも脅かしていた。Jリーグでそれを最も頻繁に成功し、ゴールに繋げているのは前田大然だし、三笘薫ももっと早く使っていれば守備網を切り裂く可能性も高まったはずだ。さらに言えば、後半の早いタイミングで流れを引き戻しリードしていれば、終了間際の冨安健洋の無用なファウル(警告)も防げたかもしれない。
 
 もちろん客観的に力負けする相手ではなかった。だからこそ迅速に番狂わせの芽を潰す策を講じるべきだった。PK戦というルーレットにも勝因と必然性はあったが、危険な賭けだったことは間違いない。

「油断するな、引き締めていけ」と叱咤するのは簡単だ。それをしっかりと表現できるような施策で後押しするのが、監督の役割である。おそらくスペイン戦は、十全の対策を施し素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるに違いない。しかしさらにそれを結果に繋げるためには、先にゲームを動かし優位に進めていくための果敢な采配が要る。

文●加部 究(スポーツライター)

【五輪代表PHOTO】U-24日本0(4PK2)0U-24ニュージーランド|谷が勝利を引き寄せるPKストップ!ロンドン大会以来となるベスト4ヘ!

【五輪代表PHOTO】GK谷晃生がスーパーセーブ!PK戦に勝利し歓喜に沸くU-24日本代表の笑顔を厳選!

【日本代表PHOTO】東京オリンピックに挑む、選ばれし22選手を紹介!
 
【関連記事】
【セルジオ越後】次は日本サッカーの決勝戦! メダルを獲らないと見向きもされないのが五輪だよ
「過去最大級の屈辱だ」メキシコ戦、衝撃の6失点大敗に韓国メディアも茫然自失「またヨコハマの惨劇が…」【東京五輪】
金田喜稔がNZ戦を斬る!「谷に助けられたゲーム。久保や田中の思い切ったミドルも評価したい」【東京五輪】
【釜本邦茂】ニュージーランド戦は120分終了で勝利を確信! PK戦も実力があるからこそ勝ち切れた/東京五輪
「迷惑をかけてしまった」と久保建英が反省。スペイン戦に向けては「150%の力でチームを勝たせたい」【東京五輪】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ