• トップ
  • ニュース一覧
  • 東京五輪の登録メンバー18人を識者が大予想!「最終ラインの3人はA代表のレギュラー。ボランチは遠藤航のOA招集ではなく…」

東京五輪の登録メンバー18人を識者が大予想!「最終ラインの3人はA代表のレギュラー。ボランチは遠藤航のOA招集ではなく…」

カテゴリ:日本代表

飯尾篤史

2021年05月16日

2列目のタレントを生かすには大迫が打ってつけ

三笘(左)や久保(右)など2列目はタレント揃い。“激戦区”を勝ち抜くのは? 写真:田中研治

画像を見る

 ボランチは今やA代表の中心選手となった遠藤航(シュツットガルト)をオーバーエイジとして招集したいところだが、アルゼンチンとの第2戦で出色の出来を見せた田中碧を軸に、パートナーには田中と好連係を見せた板倉滉(フローニンヘン)が適任だろう。このポジションは中山や冨安もプレーできるため、オーバーエイジの招集は控えるのではないか。

 2列目のタレントは、このチームのストロングポイントだ。アルゼンチン戦で2試合連続トップ下で起用された久保建英(ヘタフェ)を中心に、右には堂安律(ビーレフェルト)、左に三笘薫(川崎)を起用。久保や堂安にアクシデントがあった場合には三好康児(アントワープ)が、三笘が出場できない場合には、相馬勇紀(名古屋)が控えている。
 
 センターフォワードには3人目のオーバーエイジとして大迫勇也(ブレーメン)を招集すると見る。2列目のタレントを生かすには、打ってつけの存在だろう。

 上田綺世(鹿島)と前田大然(横浜)はタイプの異なるスーパーサブだ。上田のワンチャンスを仕留める決定力と、疲れを見せた相手に追い打ちを掛ける前田のスピードは、大会が進むに連れて大きな武器となるに違いない。

 オーバーエイジとの融合にも問題はないだろう。19年6月のコパ・アメリカへは五輪代表+オーバーエイジの編成で臨んでおり、20年10月、11月の欧州遠征では東京五輪世代の選手7人がA代表に招集されている。A代表の中心である吉田、酒井、大迫に遠慮し、話しかけられないような選手はいないはずだ。

 反町康治技術委員長が常々語っている「1チーム2カテゴリー」の強化方針の成果を見せるときがきた。
 
文●飯尾篤史(スポーツライター)
 
【関連記事】
東京五輪の登録メンバー18人を識者が大予想!「2列目の3人は当確。残り1枠を三笘と相馬が争い…」
OA枠は? 三笘の選出は? 五輪代表18人はこうなる! 現状のベストメンバーを考えると…
「メンツがヤバい」マドリーの17歳・中井卓大がトップチームの練習参加を報告! モドリッチらと絡む姿にファン興奮「凄すぎる!」
「とんでもない化け物」吉田麻也が脱帽したストライカーを内田篤人が明かす!「こいつはマジでナンバーワン」
日本の“五輪オーバーエイジ枠”に韓国メディアが興味津々!「A代表の守備陣を移植するのか!」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ