FW
33 藤原志龍 5.5
フル出場し、強気な姿勢で果敢にドリブルやシュート。それでも得点につながるプレーはできなかった。
11 宮代大聖 5.5(69分OUT)
序盤こそ強烈なシュートや小回りの利くドリブルでチャンスを創出。ただ、劣勢の後半に存在感が希薄に。
19 垣田裕暉 6(61分OUT)
ゴール前のこぼれ球に反応して先制点をゲットするも、連戦の疲れからか全体的にやや精彩を欠いた。
徳島――攻撃陣は前半のいい流れを持続できず
交代選手
DF
20 福岡将太 6(HT IN)
ストロングポイントの最後尾からの持ち運びはこの日も健在。ビルドアップも大きなミスなくこなした。
FW
9 河田篤秀 5.5 (61分IN)
シュートまで持ち込むシーンはあるが、期待された得点は生まれず。ゴールまでの直接FKは味方に当ててしまった。
MF
8 岩尾 憲 6(69分IN)
攻撃のタクトを振るい、不意を突いたスルーパスでリズムをもたらす。セットプレーのキックも得点の匂いを感じさせた。
MF
37 浜下 瑛 5.5(69分IN)
攻撃の構築にはよく顔を出したが、独力でサイドを打開する力強さはなかった。
MF
15 岸本武流 ―(82分IN)
藤田征に代わって右SBに。サイドから打開しようとハードワークをするも、残された時間では活躍できなかった。
MF
34 川上エドオジョン智慧 ―(90+1分)
渡井の脳震盪によって6枚目の交代選手に。ほとんどプレーする時間はなく、試合終了のホイッスルを聞く。
ヘッドコーチ
甲本偉嗣 5.5
チームの心臓・岩尾をベンチスタートにする采配も、先制点は奪えた。もっとも、効果的な交代カードは切れずに昇格組対決で苦杯を舐める。
DF
20 福岡将太 6(HT IN)
ストロングポイントの最後尾からの持ち運びはこの日も健在。ビルドアップも大きなミスなくこなした。
FW
9 河田篤秀 5.5 (61分IN)
シュートまで持ち込むシーンはあるが、期待された得点は生まれず。ゴールまでの直接FKは味方に当ててしまった。
MF
8 岩尾 憲 6(69分IN)
攻撃のタクトを振るい、不意を突いたスルーパスでリズムをもたらす。セットプレーのキックも得点の匂いを感じさせた。
MF
37 浜下 瑛 5.5(69分IN)
攻撃の構築にはよく顔を出したが、独力でサイドを打開する力強さはなかった。
MF
15 岸本武流 ―(82分IN)
藤田征に代わって右SBに。サイドから打開しようとハードワークをするも、残された時間では活躍できなかった。
MF
34 川上エドオジョン智慧 ―(90+1分)
渡井の脳震盪によって6枚目の交代選手に。ほとんどプレーする時間はなく、試合終了のホイッスルを聞く。
ヘッドコーチ
甲本偉嗣 5.5
チームの心臓・岩尾をベンチスタートにする采配も、先制点は奪えた。もっとも、効果的な交代カードは切れずに昇格組対決で苦杯を舐める。