• トップ
  • ニュース一覧
  • 「反省の多いゲームだった」痛恨の逆転負けを喫した徳島、監督代行の甲本ヘッドコーチが挙げた敗因は?

「反省の多いゲームだった」痛恨の逆転負けを喫した徳島、監督代行の甲本ヘッドコーチが挙げた敗因は?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年03月13日

開始2分の先制弾も勝利につなげられず

いまだ来日できていないポヤトス新監督に代わって指揮を執る甲本ヘッドコーチ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ4節]徳島1-2福岡/3月13日(土)/鳴門大塚

 ホームで痛恨の逆転負けに、監督代行からも反省の弁が口を突いた。

 J1リーグ4節の徳島ヴォルティス対アビスパ福岡の一戦は、開始2分にホームチームが幸先よく先制。渡井理己のスルーパスに反応した宮代大聖のシュートのこぼれ球にエースの垣田裕暉が詰め、ネットを揺らした。

 しかし、その後は藤田征也のクロスバー直撃のFKなどチャンスはあったものの活かしきれず。すると、53分にエミル・サロモンソンに同点弾を許し、68分にはPKを献上してこれを金森健志に決められてしまう。反撃に出る徳島は最後までゴールに迫るものの決め手を欠き、1-2の逆転負けを喫してしまった。

 試合後、取材に応じた監督代行の甲本偉嗣ヘッドコーチは、「前半いい形で先制できて、その後も何度かチャンスがあったが、決めきれずに相手の時間帯を作ってしまった」とチームの決定力不足を悔やんだ。さらに「後半に相手が風上に立った時に、僕らがしっかりボールを握れなかったなかで失点してしまった。反省の多いゲームだったと感じている」と、失点は風下で主導権を失った状況で起こった分析した。

 前半はポゼッションで圧倒的に上回り、ゲームを優位に運んだが、後半にそのいい流れは持続しなかった。その要因を甲本ヘッドコーチは次のように語った。
「やはり決めきるところで決めないと相手の時間になってしまう。そのなかで相手の時間が来た時にどう返していくのかは、これからの課題」

 これでリーグ戦は2分け2敗に。初勝利はまたもお預けとなってしまったが、「下を向いてもしょうがない。チーム一丸となって、次のゲームに向かっていきたい」と代行指揮官は前を向いた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】徳島MF渡井理己の見事なトラップから、最後はエース垣田裕暉が先制弾!
【関連記事】
昇格組対決はアウェーの福岡が逆転勝ちで今季初白星!徳島はエース垣田裕暉の先制弾を守り切れず
【J2】新潟、開幕3連勝で暫定首位!磐田が山田大記の2ゴールなどで今季初勝利。大宮vs京都は前半18分で中断、中止に
【J1採点&寸評】川崎 2-0 徳島|ヒーローはレアンドロ・ダミアン。2ゴール以上に評価すべきは…
2020年関東大学リーグ、ベスト11に川崎・橘田健人ら多くのJリーガーを選出! MVPに輝いたのは…
横浜FC対C大阪のキックオフが16時に変更。雷雨の影響で2時間後ろ倒しに…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ