【強豪校レポート】神戸弘陵|細部にわたる意識改革で全国トップレベルに切り込む

カテゴリ:高校・ユース・その他

森田将義

2015年04月18日

中学時代の後悔を胸に刻み、進化を遂げる神戸弘陵のキーマン。

神戸弘陵のサイドアタックを牽引する大隅。高校生活最後のシーズンに、日本一への決意を強くする。

画像を見る

■日本一へ執念を燃やす攻撃的SB
DF 大隅育志(3年)
 
 正確なボールタッチを活かした組み立てと、機を見た攻め上がりが光る左SB。入学直後から出場機会を掴み、最終学年を迎えた今年は不動のレギュラーとして持ち味の攻撃参加だけでなく、守備面でも今年の弘陵の鍵となる存在だ。
 
 小学生の時から関西トレセンに入るなど、兵庫県内でも屈指の選手として知られていたが、中学時に進んだ神戸U-15では、同じポジションだったひとつ上の代のDF山口真司(現神戸)を筆頭に実力者がズラリ。当時を「自分が一番、下手くそでボールを蹴っていても楽しくなかった。サッカーがあまり好きじゃなかった」と振り返り、サッカーに身が入らず、一時は練習に対する意識が低下した時期もあった。
 
 気持ちを入れ替えた中学3年時にはスタメンに定着するものの、望んでいたU-18への昇格も叶わなかった。
「上がれなかったことを納得する反面、あの時にちゃんと、サッカーをしておけば良かったという気持ちが強かった」
 
 県内外の強豪校から誘いの声がかかるなか、「弘陵のサッカーは観ていて楽しいし、自分に合っていると思った」と選んだ神戸弘陵では、「高校に入ってからは後悔のないようにしたい」と苦手な走りの練習にも全力で取り組む。
 
 高校生活ラストイヤーの目標は「弘陵を全国に連れていって、日本一にする」。悔しさが残った3年前とは逆に、笑顔で有終の美を飾れるかに期待したい。

取材・文:森田将義
 
※4月9日発売の『高校サッカーダイジェストvol.10』では、神戸弘陵のさらに詳しいレポートを掲載しています。
【関連記事】
【強豪校レポート】履正社|爆発的な攻撃力でJユースを脅かす存在に
【強豪校レポート】市立船橋|勝負をしながら育てる“市船”流でプレミア上位を狙う
【強豪校レポート】大津|進化する「個性派集団」が九州制覇から日本一を目指す
【強豪校レポート】星稜|『選手権王者』のリスタートは熾烈なチーム内競争から
【強豪校レポート】矢板中央|組織力と多彩な個の融合で集大成のシーズンに
【強豪校レポート】聖和学園|ドリブルスタイルのさらなる追求
【U-18プレミアリーグ】高体連の強豪対決は青森山田に軍配、流経大柏はチームの骨格が固まらず
Jスカウトも注目のU-18プレミアリーグが4月11日に開幕!! 今大会をリードするチーム、タレントは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ