• トップ
  • ニュース一覧
  • 【コラム】加速する若手の海外移籍 (1) いまやターゲットは10代後半。低年齢化に松井大輔も忠告するのは…

【コラム】加速する若手の海外移籍 (1) いまやターゲットは10代後半。低年齢化に松井大輔も忠告するのは…

カテゴリ:連載・コラム

元川悦子

2021年01月18日

香川を5000万円で獲得したドルトムント。マンU移籍時には約20億円の移籍金が…

21歳でC大阪からドルトムントへ移籍した香川はリーガ2連覇に貢献し、マンチェスター・ユナイテッドへ移籍した。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 2010年夏に香川を獲得したドルトムントも、セレッソ大阪にはTC(トレーニング・コンペセーション=育成補助金)しか払っていない。その金額は5000万円程度と言われたが、その香川が2012年にマンチェスター・ユナイテッドへ赴いた際には20億円近い移籍金を手に入れたと言われる。

 久保裕や香川らの場合はレンタルではなかったが、日本人の若手選手を欧州クラブが獲得する際、最初の1年間はレンタルという形が多い。というのも、「才能がない」と判断すれば、買い取りオプションを行使せずに元の所属先に戻せばいいし、金銭的には何の負担も生じない。ノーリスクに近い状況なのだ。

 そして、上記の例に象徴される通り、当たった時の収益は想像を絶するほど大きい。「日本人選手の技術レベルが高く、勤勉でハードワークを厭わず規律を持ってプレーする」というのは、すでに先人たちが築いてきた実績から分かっているから、各クラブとも安心して獲得に踏み切れる。こうした流れが海外移籍の低年齢化に拍車をかけているのだろう。

 だからこそ、5か国9クラブを渡り歩いた松井大輔(サイゴンFC)も自著「日本人が海外で成功する方法」(KADOKAWA刊)の中で「自分が商品であることを自覚すべき」と強調する。今の若い選手たちは「海外に行きたい」と口々に夢を語るが、自分の立ち位置をしっかりと把握することが大前提となる。彼らは移籍先の指揮官や経営者の思惑通りに物事が運ばなければ、すぐに契約を切られる危うい立場。そんなリスクも覚悟したうえでチャレンジしなければ、「こんなはずじゃなかった」という結果に終わる可能性も否定できないのだ。

 海外挑戦の厳しい現実を認識するためにも、プロで1~2年のキャリアを積むことがベターではないか。それは百戦錬磨の松井も、高校サッカー界の名将・本田裕一郎氏(現国士舘高校テクニカルアドバイザー)も語っていること。Jに入れば、海外サッカー市場の現実をJクラブ強化部スタッフや代理人、選手仲間から伝え聞き、知識を養えるからだ。
【関連記事】
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
7か月後の東京五輪メンバー18人を大予想! 攻撃的MFは久保、堂安、三笘が当確か。残る一枠には…
【2020ー21移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/15時点)
【セルジオ越後】話題になるのは元日本代表の移籍ばかり…川崎のシミッチ獲得も“補強”とは言えないよ
「偉大な選手になる未来が保証」ボローニャは不振も地元メディアは冨安健洋を絶賛!「熱心な日本人ひとりだけでは…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ