• トップ
  • ニュース一覧
  • 【編集部が選ぶ選手権のベスト11】準優勝の青森山田から最多の5人を選出!最も選考が難しかったのが…

【編集部が選ぶ選手権のベスト11】準優勝の青森山田から最多の5人を選出!最も選考が難しかったのが…

カテゴリ:高校・ユース・その他

江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)

2021年01月12日

3回戦で敗退も決定力を見せつけたストライカーをチョイス

準決勝でハットトリックを達成するなど5ゴールを挙げ、得点王に輝いた青森山田の安斎。写真:徳原隆元

画像を見る

 2シャドーも青森山田のコンビをセレクト。安斎颯馬(3年)は神出鬼没な動きでピッチを駆け回り、準決勝では守備の堅い矢板中央から圧巻のハットトリック。決勝でも中学時代のチームメイトだったGK熊倉からゴールを奪い、計5点で大会得点王に輝いた。

 その安斎が「厳しいマークを受けている」と評した後輩の松木玖生(2年)は、それでも初戦から2試合連発。攻守に気持ちを前面に出したアグレッシブなプレーで、常勝軍団の心臓としてハイレベルなプレーを見せた。

 最も選考が難しかったのが最前線だ。計3点を挙げた青森山田の名須川真光(2年)、決勝で貴重な同点ゴールを決めた山梨学院の10番・野田武瑠(3年)らと天秤にかけて、帝京大可児の大森涼(3年)を選んだ。3回戦で青森山田の前に早期敗退したとはいえ、その試合を含む3戦連発の計4ゴールと決定力を見せつけた。

取材・文●江國 森(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
【選手権】来季も期待大の下級生ベストイレブン!青森山田、昌平、矢板中央、帝京長岡から各2名を選出
「信じられない経験をした」F・トーレスが日本時代を回想!「だから1年しか滞在しなかった…」
なぜ山梨学院は3度のPK戦を勝ち抜けたのか。「楽しんで蹴ってこい」キャプテン熊倉がかけた“魔法の言葉”【選手権】
大会得点王・安斎颯馬は涙止まらず… 決勝で今大会5ゴール目も、PK戦では中学時代の元チームメイトに…【選手権】
【選手権】絢爛豪華、歴代応援マネージャーを一挙紹介!ガッキー、広瀬すず&アリス姉妹…最新の本田望結は「実は前回大会に…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ