極度の拙攻でダービー完敗──。ガンバ大阪が抱える“難問”に最適解はあるのか

カテゴリ:Jリーグ

川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年07月05日

「ガンバイズム」を突き詰めるべきはいま

ゲーム終盤に宇佐美はボランチに配備された。依存度はさらに高まっていくか。写真:田中研治

画像を見る

 ガンバは対戦相手の長所を消すところからゲームプランを練る。まずは組織的な守備ありきで、攻撃はどうしても即興性に依拠する側面が大きかった。

 しかしそれでは3ポイントは積み重ねていけない。今季は一歩踏み込んで高い位置でボールを奪うアクションスタイルを標榜しつつ、コンパクトなラインを維持して決定的なショートカウンターからゴールを奪うイメージを共有している。2月の開幕戦、横浜F・マリノス戦ではその一端を披露して快勝を収めたが、現時点ではまだ諸刃の剣と言わざるをえない。

 理想とするボール回しができず、54分で交代した遠藤は「攻撃はあまりスムーズに試合を運べなかった。やっぱり攻撃に特化した選手が多いチームなので、そこは改善しないといけない」と課題を口にした。本質を突いた、なんとも示唆的なコメントである。

 両ウイングバックの小野瀬康介と藤春廣輝の活動量は申し分なく、倉田と矢島のコンディションも悪くないように見えた。ベンチもパトリック、渡邉千真、小野裕二と人材が豊富だ。守備ラインをグッと押し上げ、宇佐美を敵陣深くの高い位置に据え置くなかで連携を磨けるか。攻撃面で自由度の高まる4-4-2を導入できればと思うが、宮本監督はなかなかゴーサインを出せないでいる。

 宇佐美は「1対1でチャレンジする、ドリブルで勝負する場面が少ない。個のトライのところをもっと意識しないといけないと思います。ただボールをつなぐ、サイドからクロスを上げるだけじゃなくて」とも話した。

 
 セレッソ戦でもそうだったように、守備の大崩れは考えにくい。ハードワークと献身の意識は、指揮官が口酸っぱく繰り返し伝え、選手たちに刷り込んできた武器だ。ならば中位から脱するためには攻撃のバージョンアップを図るほかない。娯楽性に富んだ破壊的な攻撃サッカー、「ガンバイズム」を突き詰めるべきはいまである。

 3年目のツネ政権、もっとも真価が問われるところだ。

取材・文●川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

【動画】白熱の大阪ダービーを1分間のハイライトでチェック!
【関連記事】
【J1採点&寸評】G大阪1-2C大阪|清武&丸橋が圧巻の出来! かたや新記録樹立の遠藤を含めて完敗のガンバは…
「無観客は試合のテンポが…」鉄人ヤットは新記録樹立もダービー完敗に“本音”を吐露
【黄金の記憶】ガンバ最強助っ人はいったい誰か。遠藤保仁の回答が超意外だった
総勢14名はJリーグ屈指! なぜガンバ大阪はOBたちの“帰還”を推進するのか
大阪ダービーでガンバを粉砕! ふたつのゴラッソは千両役者の“優しいパス”から生まれた

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ