• トップ
  • ニュース一覧
  • 平野孝が選ぶJ歴代最強チーム「11人が共通認識を持っているかを重視!最高レベルだったのが…」

平野孝が選ぶJ歴代最強チーム「11人が共通認識を持っているかを重視!最高レベルだったのが…」

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2020年06月08日

チームワークの重要性を教えてくれたのが95年の名古屋

01年の磐田は「11人が鋭い戦術眼を持ち、お互いを理解してプレーしていた」。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 サッカーは団体競技なので、ひとりの選手が良いチームよりも、組織としての魅力があるチームのほうが僕は好きだし、それが最強だと思う。個々の能力、そしてそれを束ねる監督の手腕、そういうものがすべてミックスされたチームというのが理想です。

 そういったチームワークの重要性を僕に教えてくれたのが95年の名古屋でした。完成度では先に挙げた2チームには及びませんし、手前味噌ですけど、自分が出ていたこのチームは理想にそこそこ近かったなと。

 ストイコビッチら外国人選手も素晴らしかったし、そうした個性が上手く融合したというか、それぞれの役割と責任が明確になっていたんです。

 正直この時代はまだJリーグのサッカーは発展途上なところがあって、ベンゲルの戦術は斬新でした。一切の無駄がなく、オートマチックで効率的で。目から鱗でした。ベンゲルが落とし込んでくれた戦術のイロハが今、僕のサッカー観の基礎になっています。

――◆――◆――

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)

※『サッカーダイジェスト』2020年6月11・25合併号より一部加筆・転載。
【詳細情報】2020年6月11.25日合併号

【PHOTO】「Jリーグ歴代最強チーム」はどれだ!?|2001年ジュビロ磐田の特選フォトはこちら!

5月28日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代最強チーム」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名が“歴代で最強だと思うチームトップ3”を選出!第2特集ではJ1・J2全クラブの“歴代最強チーム”なども紹介している。

画像を見る

【関連記事】
玉田圭司が選ぶJ歴代ベスト11「目指すは究極のサッカー!一番思い入れが強い選手は…」
小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11「“魅せる”がコンセプト!でも言い争いが絶えないかも」
宇佐美貴史が選ぶJ歴代最強チーム「毎試合『今日は何点取るんやろうな』と予想しながらスタジアムに行った」
「マジで衝撃でしたよ」小野、稲本、本山が“一番スゴイ!”と認定した伝説の名手とは?【黄金の記憶】
興梠慎三が選ぶJ歴代最強チーム「数字が強さを物語る。ミシャのサッカーがハマって負ける気がしなかった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ