• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ベネズエラ戦|戦評】修正力の欠如、経験値の乏しさ…完敗のゲームで現われた森保ジャパンの大きな課題

【ベネズエラ戦|戦評】修正力の欠如、経験値の乏しさ…完敗のゲームで現われた森保ジャパンの大きな課題

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年11月20日

キルギス戦を含めて相手の攻撃に対して修正が遅く…

後半は山口がミドルで一矢報いるも……反撃はここまでだった。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

“修正力”の弱さは、最近の森保ジャパンのゲームでは顕著になっている。例えば、先のキルギス戦は2-0で勝ったとはいえ、内容は褒められたものではなく、日本の左サイドを狙った相手の攻撃に対して、有効な対応策を試合中に講じられずに苦しんだ。

 また今回のベネズエラ戦も、前半45分は相手のやりたいサッカーをやられてしまった。そこは森保一監督がしっかりベンチから指示を出すのか、それともリーダーとなる選手を中心にピッチ上で解決策を見つけるのか。対応策は練っておかないと、今後のワールドカップ最終予選に向けて、不安が増すばかりだ。
 また決まった選手への依存度が高まっていた森保ジャパンにおいて、メンバーを複数人、入れ替えた際に、チーム力が大きく落ちる課題も改めて浮き彫りになった。

 柴崎は「相手がこうなったら、こうしようという(様々な対応の仕方は)試合前から共有できていたと思います」と説明するが、「いつも出ている選手と比較をすると、ボールへのプレッシャーのかけ方、距離感がいつもよりも一歩、二歩遠いかなという印象はありました」と語る。

 個人能力の違いがあるとはいえ、チームとして同じ戦い方ができないのはやはり厳しい。柴崎は「これまで試合に絡めてなかったメンバーにとっては、良いゲームだったのかなとも思います」と前を向くが、指揮官も選手も危機感を募らせたはずだ。

 今後は、12月に韓国で開催されるE-1選手権を控えているが、この大会にも海外組を含め、主力選手を呼ぶのは難しい情勢だ。だからこそ完敗に終わったベネズエラ戦の反省をどう活かすのか、大きなポイントになる。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部) 

【PHOTO】日本×ベネズエラを彩った美女サポーターたち!

【日本代表PHOTO】日本 1-4ベネズエラ |森保ジャパン、前半だけで4失点…後半に山口蛍のゴールで一矢報いるも惨敗
 
【関連記事】
【日本1-4ベネズエラ|採点&寸評】前半だけで4失点と守備陣が崩壊。最低点の「3.5」は?
【セルジオ越後】ハーフタイムまで何も変われず4失点…それでもプロか?と言いたいし、森保“兼任”監督のままでいいの?
「守備は壊滅的!」「4失点は韓日戦で…」ベネズエラ戦惨敗の森保ジャパンに韓国紙も注目!
【日本代表】ベネズエラに悪夢の4失点…終始厳しい表情の森保監督の評価は?
「そこは決めてくれよ…」「完敗、ぼろ負け」1点を返すも日本代表の大敗にファンからは落胆の声…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ