タイトル経験者として、プレーでも、ピッチ外でも、チームを牽引したい。

宇佐美が2度目にG大阪に在籍した2013年~16年はJ2も含めて毎シーズン、タイトルを獲得。宇佐美の2度目の退団以降、クラブはタイトルを獲得できていない状況だ。(C) SOCCER DIGEST
――過去に在籍した時代を振り返って、タイトルを獲るチームに備わっていた力とは?
「チーム全体に、タイトルを獲ることが当たり前になっている空気感は間違いなくありました。だから例えば下位のチームと戦う時は『絶対に取りこぼせない』とすごく集中していたし、『この試合は落とせない』という大一番もほぼ、勝てていた。そう考えても『ガンバはタイトルを獲って当たり前のチームだ』ということを全員が自然と自覚できていたんだと思います。ただ、そういうところから一度離れてしまうと、取り戻すのは簡単じゃないし、その空気感を再び漂わせるのが難しくなります。メンバーだってずっと同じではないですしね。事実、今のガンバはタイトル経験者も減って、その状況にある気もする。ただ最近は競争力も高まってきたし、僕も含めてタイトル経験者がいないわけではないので。であればこそ、そのひとりである自分が、プレーでも、ピッチ外でもチームを牽引していく役割を背負わないといけない。それから、かつてタイトルを獲っていた時代に、岩下敬輔くん(鳥栖)が担っていたような、若手が指摘されたくないようなことをズバズバと言う『嫌われ者』の役割も必要だと思います。といっても、基本、僕はピッチでは黙々とやりたいので(笑)、自分なりのやり方、立ち位置でチームがタイトルに近づくための雰囲気作りをできればしたいです」
「チーム全体に、タイトルを獲ることが当たり前になっている空気感は間違いなくありました。だから例えば下位のチームと戦う時は『絶対に取りこぼせない』とすごく集中していたし、『この試合は落とせない』という大一番もほぼ、勝てていた。そう考えても『ガンバはタイトルを獲って当たり前のチームだ』ということを全員が自然と自覚できていたんだと思います。ただ、そういうところから一度離れてしまうと、取り戻すのは簡単じゃないし、その空気感を再び漂わせるのが難しくなります。メンバーだってずっと同じではないですしね。事実、今のガンバはタイトル経験者も減って、その状況にある気もする。ただ最近は競争力も高まってきたし、僕も含めてタイトル経験者がいないわけではないので。であればこそ、そのひとりである自分が、プレーでも、ピッチ外でもチームを牽引していく役割を背負わないといけない。それから、かつてタイトルを獲っていた時代に、岩下敬輔くん(鳥栖)が担っていたような、若手が指摘されたくないようなことをズバズバと言う『嫌われ者』の役割も必要だと思います。といっても、基本、僕はピッチでは黙々とやりたいので(笑)、自分なりのやり方、立ち位置でチームがタイトルに近づくための雰囲気作りをできればしたいです」
――最後にサポーターの皆さんに向けた決意表明をお願いします。
「個人的にも、もう少し自分の価値を上げてガンバに戻ってきたかった。その申し訳なさ、歯痒さ、悔しさはあります。でも、そんな僕を必要としてくれて、いろんなメッセージを届けてくださった皆さんの声にはすごく力をもらったし、素直に嬉しくもありました。ただ、サポーターの皆さんが僕に求めるのは、点を取るとか、点を作り出す姿であるはずで、シーズンが終わった時に、得点ゼロ、アシストゼロでは僕への愛情も抱いてもらえないと思うんです。選手とサポーターはあくまでギブ&テイクで成立していて、応援を与えてもらっているのなら、僕たちは結果を返さなきゃ、良い関係は保てない。僕のガンバ愛やサポーターの皆さんの『宇佐美はガンバに愛情を持って戦ってくれるから好きだ』って想いは、あくまでその次の段階の話だと考えていますしね。それに、これまで僕がサポーターの皆さんに大事にしてもらってきたのも、そのギブ&テイクの関係が成立していたからだとも思う。だからこそ、ここから先も自分がどんな結果を残せるか、何を返せるかにこだわって、そのプレッシャーを力に変えて戦っていきたいです」
取材・文●高村美砂
===========
▼宇佐美貴史が今季”パナスタデビュー”の可能性も?
ガンバ大阪 次戦のホームゲーム
8月10日(土)19:00キックオフ
J1リーグ22節
vsサンフレッチェ広島
会場:パナソニックスタジアム吹田
↓ホームゲームインフォメーションURL↓
https://www.gamba-osaka.net/news/game/
「個人的にも、もう少し自分の価値を上げてガンバに戻ってきたかった。その申し訳なさ、歯痒さ、悔しさはあります。でも、そんな僕を必要としてくれて、いろんなメッセージを届けてくださった皆さんの声にはすごく力をもらったし、素直に嬉しくもありました。ただ、サポーターの皆さんが僕に求めるのは、点を取るとか、点を作り出す姿であるはずで、シーズンが終わった時に、得点ゼロ、アシストゼロでは僕への愛情も抱いてもらえないと思うんです。選手とサポーターはあくまでギブ&テイクで成立していて、応援を与えてもらっているのなら、僕たちは結果を返さなきゃ、良い関係は保てない。僕のガンバ愛やサポーターの皆さんの『宇佐美はガンバに愛情を持って戦ってくれるから好きだ』って想いは、あくまでその次の段階の話だと考えていますしね。それに、これまで僕がサポーターの皆さんに大事にしてもらってきたのも、そのギブ&テイクの関係が成立していたからだとも思う。だからこそ、ここから先も自分がどんな結果を残せるか、何を返せるかにこだわって、そのプレッシャーを力に変えて戦っていきたいです」
取材・文●高村美砂
===========
▼宇佐美貴史が今季”パナスタデビュー”の可能性も?
ガンバ大阪 次戦のホームゲーム
8月10日(土)19:00キックオフ
J1リーグ22節
vsサンフレッチェ広島
会場:パナソニックスタジアム吹田
↓ホームゲームインフォメーションURL↓
https://www.gamba-osaka.net/news/game/