「何をするために徳島に来たか考えろ」内田裕斗を蘇らせた先輩・佐藤晃大から愛のムチ

カテゴリ:Jリーグ

柏原敏

2019年07月25日

佐藤晃大の一言により「スイッチが入った」

「指導したわけではない」と話す佐藤。しかし、内田裕の心には強く響いていた。写真:徳原隆元

画像を見る

「今のままでは試合に出られないぞ。何をするために徳島に来たか考えろ」
 
 内田裕が記憶する佐藤のその一言により「スイッチが入ったというか。あの言葉は自分の中で、すごく大きかった」と変化のきっかけになった。佐藤にもその話を尋ねると「指導したってわけではないですよ(笑)」と前置きしながらも「出場できなくても不貞腐れずにやった方がいい。不貞腐れるのは簡単だが、成長するために来たわけだから。そう話したことがある」と振り返る。

 コメントからすると両者の記憶に若干の違いはあるようだが、いずれにせよ内田裕と佐藤の間にある確かな信頼関係を感じさせられた。

 そして「今年は11節の京都戦から自分の良さを出せるようになりましたけど、その時も自分を信じて最前線で動いてくれたのが佐藤君でした」。その京都戦を機に、内田は先発出場を続けている。
 
 徳島が右肩上がりに成績を伸ばした背景には、こういった各々のドラマも存在する。それも含めて「チーム」という組織力なのかもしれない。

取材・文●柏原敏(フリーライター)
【関連記事】
2019年夏・J1&J2移籍動向一覧
徳島ヴォルティスを団結させた選手間ミーティング。6月の3連勝は偶然ではない
【セルジオ越後】弱小国ばかりのW杯2次予選…森保ジャパンのグループは”最悪”だ
ジダン監督、久保建英らを使わず“戦力外”ベイルを謎の起用。1ゴールにもきっぱりと…
「1投稿で1億円を稼ぐ男」C・ロナウドが”インスタグラム長者番付”で3年連続トップに!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ