• トップ
  • ニュース一覧
  • 【アジア杯グループリーグ総括】数々のアクシデントに見舞われ…第3戦で勢い得るも攻撃面の修正は必要だ

【アジア杯グループリーグ総括】数々のアクシデントに見舞われ…第3戦で勢い得るも攻撃面の修正は必要だ

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年01月20日

大迫を欠き、攻撃はさらに停滞

東口とともに大迫が負傷により一時、離脱。決勝トーナメントで復帰できるか?写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 それでも「サイドを広く使うことと、少しアバウトなボールでも良いので前線に入れること」(柴崎岳)を確認したという日本は後半から反撃。エース大迫の2ゴールで逆転し、71分には堂安が追加点。3-1で終盤を迎えた。しかし試合はこのままで終わらなかった。73分に投入したFW北川航也の安易なボールロストからPKを奪われて1点差に詰め寄られると、「もう少し(試合の)展開に余裕があれば代えていたと思います」と森保監督は病み上がりの大迫を下げるタイミングを失った。
 
 トルクメニスタン戦のフル出場が直接の原因かは分からない。しかし、大迫は試合後に痛めていた右臀部に違和感を覚え、再び別メニュー調整を強いられる事態になった。
 
 大迫、中島というふたりの核を失えば、攻撃が停滞するのは当然だ。第2戦では大迫の代役として期待された北川航也、武藤が不発。チームとしてもこのふたりを活かす術を提示できず、選手層の薄さを露呈する結果となった。
 
 この状況に長友佑都は「若手が生き生きプレーできていないのは、ベテランの僕らの責任だとも思います」と反省の弁。一方で大迫は「長友さんらはそう言いますが、僕は若手にもっと自分を出してもらいたい。もっと先輩に怒ったって良いし、文句を言っても良い。這い上がってきてもらいたい」と、さらなる奮起を促す。2連勝と結果は出していたが、どこか手応えを掴めずにいた。
 
【関連記事】
【ウズベキスタン戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
アジアカップ制覇へゲン担ぎ?堂安律が心機一転、髪形をチェンジ!
中島翔哉の評価額がさらに急騰! 最新版「日本人フットボーラー推定市場価格」トップ50!|アジア杯
コパ・アメリカの抽選会が目前! 日本代表のポットが決定、恐ろしい“死の組”に入る可能性も|アジア杯
「サウジ戦もかならず勝つ!」英誌・熟練記者が“森保ジャパンの進化”に太鼓判|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ