鹿島戦前には「以前のスタイルに回帰する」という方向性が定められたが…
結局、柏はパスをつなぐのか、縦に速い攻撃に出ていくのか、前からプレスに行くのか、引いて守るのか、攻守においてチームとしてやることが明確化できず混乱を招いた。
その状況下で、今回の鹿島戦前には「以前のスタイルに回帰する」という方向性が定められた。ただ、そこに特化したトレーニングを日々積んで反復していなければ、いくら選手同士で話し合ってイメージを擦り合わせようとも、パスワークには昨年ほどのスムーズさは間違いなく生まれない。
その状況下で、今回の鹿島戦前には「以前のスタイルに回帰する」という方向性が定められた。ただ、そこに特化したトレーニングを日々積んで反復していなければ、いくら選手同士で話し合ってイメージを擦り合わせようとも、パスワークには昨年ほどのスムーズさは間違いなく生まれない。
この結果によって、今週末の他チームの結果次第では、柏の16位以下が決定する。自分たちが年月をかけて積み上げてきたスタイルを一度捨て、今度はそこへ戻ろうと思っても戻る術を知らない。文字通りそんな“迷走”が、この状況を招いたのだ。
取材・文●鈴木 潤(フリージャーナリスト)
取材・文●鈴木 潤(フリージャーナリスト)
Facebookでコメント
- 「日本にはほとんど負けたことがない」中国代表レジェンドの“虚偽発言”が母国で炎上!「実情は6戦4敗だ」「大ホラ吹き」
- 「モドリッチを排除する」「誰もが驚いた」マドリーが“10番の後継者”として日本人MFに興味と西メディア報道!久保でも中井でもなくまさかの…
- 「ボンドガールかよ!」スイス代表のブロンド女子が“リアル峰不二子”姿でファン魅了!「反則にして王道です」
- 「深く同意」本田圭佑が侍ジャパンのWBC優勝から受けた“刺激”にファン共感!「いちばんいい見方な気がするね」
- 「とんでもない可能性を秘めている」久保の活躍でソシエダが22歳の日本人アタッカーの獲得に関心と現地報道!「クボとのコンビが実現できる」