リーグ2連敗の浦和…先制点は奪えるのになぜ勝てないのか?

カテゴリ:カテゴリ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2018年09月02日

セットプレーの守備は改善ポイントだ

次の横浜戦までベンチに入れないオズワルド・オリヴェイラ監督に代わって指揮を執った大槻ヘッドコーチ。しかし勝利には導けなかった。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 宇賀神もセットプレーの守備を改善ポイントに挙げる。
 
「名古屋戦もそうですが、やっぱりセットプレーから。そこで崩されてしまい、チームとして踏ん張れませんでした。ピッチのなかでも下を向くではないですが、がっくりくるような、『せっかく先制したのに』と感じる部分はあったので、そこでもう一度、ひとつにならなくてはいけないと思います。話し合って修正したいです」
 
 代表ウィークを挟むため、次のアウェーでの横浜戦(9月16日)までは2週間の準備期間がある。そこで立ち直ることができるのかが、今後の鍵となりそうだ。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】浦和 1-2 C大阪|ソウザはインパクト抜群のミドルをマーク!相棒のオスマルも貴重な働き
絶望の淵から6戦無敗――浦和を救った大槻毅監督が残したもの
オールバックで激しいジェスチャー。インパクト抜群の新監督はレッズに何をもたらしたのか?
浦和のオリベイラ監督が主審への侮辱行為で2試合のベンチ入り停止に
【浦和】J初ハットのファブリシオが選ぶ磐田戦のベストゴール。先制弾と答えた理由は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ